ヒルトン名古屋は1989年3月に開業した地上28階建てのホテルです。
総客室数はスイートを含む全460室の大型ホテルです。

名古屋駅から徒歩15分、地下鉄東山線伏見駅から徒歩3分でアクセスもよいです。



2016年に全室リニューアルしているよ〜!
本記事ではヒルトン名古屋の宿泊記やダイヤモンド会員についても詳しくご紹介したいと思います!
今回の滞在では客室のアップグレード、朝食、ラウンジサービスなどの恩恵を受けました。
【ヒルトン名古屋のダイヤモンド会員の特典】
・お部屋のアップグレード(スイートルームまで)
・エグゼクティブラウンジの利用
・朝食無料
・48時間客室保証
・エリート会員資格の贈呈
・滞在時のリゾート料金無料
・レイトチェックアウト
・ボーナスポイント
・優先レーン
・4泊したら5泊目が無料
・マイルストーンボーナス
ヒルトン名古屋の客室
まずは今回宿泊した客室をご紹介します!



アップグレードは高層階になっただけだよ!
2種類のスイートのオファーはあったけど、有料だったよ。
客室のカテゴリーはこちらです。
・ヒルトンルームクイーン:30㎡…予約した客室
・ヒルトンルームツイン:30㎡
・バリアフリールーム:30㎡
・デラックスルームキング:30㎡
・デラックスルームクイーン:30㎡
・ダブルベッドファミリーデラックス:30㎡
・エグゼクティブルームキング:30㎡…宿泊した客室
・エグゼクティブルームツイン:30㎡
・プレミアムエグゼクティブルームキング:30㎡
・コネクティングルーム:30㎡
・和室スイート:60㎡
・エグゼクティブスイートキング:90㎡
・エグゼクティブデラックススイートキング:150㎡
それでは詳しくご紹介しますね!


2209号室でした!
ベッドエリア
ベッドはサータ社のヒルトン・セレニティベッドです。





このベッドの寝心地が最高なのです。




ベッド周りはシンプルです。


テーブルの上には「豆福」という豆菓子が!



この豆菓子が美味しくてカラダにも優しくて、
これだけでヒルトン名古屋の格が上がったよ!笑
豆福
名古屋で創業80余年、全国でも数少ない自社工房を併設する豆菓子専門店です。




部屋全体が古めかしい作りになっているものの、使い勝手は良いです。


名古屋の街並みがよく見えます。
カフェコーナー




ネスプレッソとお水があります。


冷蔵庫は空っぽなので、持参のビールなどを収納できます。




ティーパックやマグカップ、グラスも最低限揃っています。
バスルーム
バスアメニティはクラブツリー&イブリン




バスルーム内にはトイレがあるので、決して広いスペースではないものの、
清潔感溢れるスペースでした。
クローゼット




クローゼットは決して大きくないけれど、ちょうど良いサイズです。






浴衣よりもパジャマが好きです〜。
バスローブで過ごしていましたが、就寝時はさすがに暑いので、浴衣に着替えました。
ヒルトン名古屋の朝食
朝食は1階にある「インプレイス3-3」でいただきます!



ビュッフェスタイルです。
3階まで吹き抜けの開放的なレストランには、80種類以上のバラエティに富んだメニューが並びます。
【営業時間、平日6:30〜10:00、土日祝日6:30〜10:30。】
・大人(12歳以上)4,500円
・子供(4歳〜11歳)2,500円




蒸し物であたたかいメニューもあります。


他では見られないアイスキャンディー!









「食べ残しゼロ」
こういうささやかな取り組みが素敵です。




名古屋ならではの味噌カツもあります。




八丁味噌オランデーズソース、これはヒルトン名古屋でしか食べられないので要チェックですね!





早速食べたよ!
おすすめ〜!


ダイヤモンド会員限定で、スペシャルドリンクメニューもあります。




スイーツやパンも美味しそう!




フルーツに和惣菜、食べたいものがなんでも揃います。






ヒルトン名古屋の朝食はどれを食べても美味しいです!
雰囲気もスタッフの対応も良かったですね〜!
名古屋ならではのメニューが揃っているからなのかも?
またここで食べたいと思わせる朝食内容でした!



ヒルトン会員優先レーンもあるので、場合によっては優先的に良い場所に誘導されるみたいだよ!
ヒルトン名古屋のエグゼクティブラウンジ


ヒルトン名古屋のエグゼクティブラウンジは、26階の高層階にあります。
【営業時間】
・7:00〜21:00
・朝食:7:00〜10:00(土日祝は〜10:30)
・イブニングカクテル:17:30〜20:00
朝食とカクテルタイム以外の時間帯
朝食とイブニングカクテルタイム以外の時間帯も、
アフタヌーンティの時間帯?と思うほどにスイーツやフルーツ、サンドウィッチが揃っていました。










コーヒーはマシンですが種類は豊富です。




ソフトドリンクもあります。




ナッツや主食になりそうなバナナも。


おやつというか、立派な軽食になりました。
イブニングカクテルタイム(17:30〜20:00)



楽しみなイブニングカクテルタイム!
結論、夜ご飯がわりになるよ!




野菜の向こう側に温かいメニューもあります。
揚げ物やクリームソース系のものもありました。


お野菜が豊富で嬉しいですね〜!






スイーツもあります。




ナチョスと共に!
けっこうハマってたくさん食べました。



ヒルトン名古屋のカクテルタイムでは結構食べて楽しめました。
ビールも美味しかったです。
(食べた写真が残っておらず、お腹が空いてがっついてしまったのかも?)






夜景も最高で、美味しくて楽しい時間を過ごしました。
また来たいと思うラウンジでした。
朝食(7:00〜10:00)
朝食は1階にある「インプレイス3-3」でもいただけますが、
ラウンジでもいただけるので、はしごするのもありですね。


手羽先は、「インプレイス3-3」での提供がなかったのでチェックしておきましょう!




八丁味噌に天かすや昆布などが散りばめられていて、
お椀にこちらを入れてお湯を注ぐだけで美味しい八丁味噌汁が完成します。


ハムと卵のクロワッサンも「インプレイス3-3」にはなかったです。


「インプレイス3-3」での朝食も種類が豊富で開放感があり良かったのですが、
ラウンジでの朝食も、品数は少ないとはいえ、
混雑していなく、景色を眺めながらのんびり過ごすことができるのでおすすめですよ〜!
ヒルトン名古屋のフィットネスセンターや温浴施設
ヒルトン名古屋の7階にはフィットネスセンターがあります。
宿泊客は、ジム、サウナ、屋内温水プールの利用が無料になります。
ジム
およそ20機種のテクノジムの最新トレーニングマシーンを揃えたジムで、良い汗をかけます。



ジムは24時間営業です。
(スタッフ常駐時間は6:00~22:00となります。)
・トレーニングTシャツ 550円
・トレーニングパンツ 550円
・トレーニングシューズ 550円
こちらがレンタル可能です!
手ぶらでいっても良いですね〜!
サウナ、温浴施設
日本式浴場・ドライサウナがあります。



お風呂・サウナの営業時間は6:00~22:00だよ!(最終受付:21:30)
男性用・女性用の更衣室内には、ロッカー、化粧室もあります。
客室内のバスタブが狭いので、こちらでシャワー、お風呂を使用しても良いですね〜!
ヒルトン名古屋・アクセス
【電車でのアクセス】
JR新幹線・東海道本線、近鉄名古屋線、「名古屋駅」下車。
名鉄名古屋本線、「名鉄名古屋駅」下車。
「名古屋駅」・「名鉄名古屋駅」より、ホテルまで徒歩約15分、タクシーで約5分。
【地下鉄でのアクセス】
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」下車。西へ徒歩約3分。
2025年11月末まで
※6番7番出口が工事中のため、5番もしくは8番出口をご利用ください。
まとめ
ヒルトン名古屋についてご紹介しました!



結論、また訪れたいホテルとなりました。
飛び抜けて豪華なホテルというわけでもないのですが、落ち着くホテルでしたね。
朝食も、ラウンジ内の食事も美味しかったし、運動もできて、温浴施設もあるし。
東京や大阪とは違い、超高層ビルが立ち並ぶわけでもなく、景色を眺めていても落ち着きます。
名古屋に来た際は、ヒルトン名古屋の宿泊も検討されてくださいね!