2023年7月開業のTIADオートグラフコレクションに宿泊してきました!
「TIAD」は、世界基準でありながら、居心地の良いくつろぎの良さを目指すライフスタイルラグジュアリーホテル。
ホテル名称のTIADは、コンセプトである「Tomorrow Is Another Day(ゲストの明日が変わるホテル)」の頭文字から取られているそうです!

デザイン性の高いラグジュアリーホテルで素敵な時間を過ごすことができましたよ〜!
本記事ではTIADオートグラフコレクションのプラチナ特典を中心に、宿泊記をご紹介したいと思います!
TIADオートグラフコレクションのプラチナ特典


・客室のアップグレード
・朝食無料
・レイトチェックアウト
・ウェルカムギフト(1,000ポイント、ドリンク2名分、エステの割引)



TIADには残念ながらクラブラウンジはないのだ!



クラブラウンジはありませんが、宿泊者が利用できるウェルネスラウンジがありますよ〜!後ほど紹介しますね!
プラチナ特典①客室のアップグレード
全室50㎡以上のゆとりの空間です!
客室のカテゴリーは以下の通りです。
・ユーフォリア プレミアキング パークビュー バルコニー付(61㎡)
・ユーフォリア プレミアコーナーキング (52㎡)予約した客室
・ユーフォリア プレミアツイン(55~56㎡)
・ユーフォリア プレミアキング(60㎡)
・ユーフォリア デラックス ツイン パークビュー(51~54㎡)
・プレジデンシャルスイート(115㎡)
・スイート(96㎡)
・ジュニアスイート(57㎡)実際に宿泊した客室
今回はジュニアスイートにアップグレードしました!
実際に宿泊した客室をご紹介しますね!





1107号室でした!
クローゼットやバトラーサービス


お部屋に入ってすぐ左にバトラーボックスがありました。


荷物おきやアイロン台なども収納されていました。
バトラーボックスを介して、バトラーが滞在をサポートしてくれます。



お洋服のプレス、靴磨き、新聞のお届け、ビジネスサポート(コピー、プリントアウト)など、幅広いサービスを提供してくれるみたい!
僕たちは靴磨きをお願いしたよ〜!


ジュニアスイートのお部屋は、リビングエリアまで通路があり、その通路の脇にバトラーボックスやクローゼットがある感じです。
リビングエリア
ではリビングエリアです!


広々したカウチがあります。



コーナーに位置し、シティービュー楽しめますよ〜!


ベッドエリアが見えます。


カウチ前には大きなテレビ。


カフェコーナーも可愛らしいです。


テーブルの上には焼き菓子のウェルカムギフトがありました!


スリッパはふかふかです〜〜〜♪
ずっと履いていたいスリッパです!
ベッドエリア


寝心地最高なキングベッドです!


ワッフル素材の着心地最高のパジャマ♪


空気清浄機はエアドッグでした。
国内12,000ヶ所以上の医療施設で導入されているようです。


ベッドエリアにもテレビが備え付けられています。
バスエリア


おしゃれなお風呂〜!
バスタブももちろん付いており、小物類が置けるバスタブラックもありました。




ふかふかのバスタオル。




歯ブラシや髭剃りなどのアメニティ各種。
シャンプーやボディソープはお風呂にも一式あるので十分ですね。


大きな鏡ですね〜。
タッチでライトがつく小ミラーがある洗面台。
2ボウルあって便利です。


お風呂の横にトイレがあります。


使い勝手最高のバスエリアでした。
カフェコーナー


ネスプレッソのコーヒーメーカーに、急須と瓶入りのお水があります。
グラスも十分な数、用意されています。


有料のアルコールやナッツ類。


電気ケトルはバルミューダです。
個人的に一番欲しい電気ケトルです。
カフェコーナーも使い勝手最高でした!
プラチナ特典②朝食無料
朝食は、5階にある「Table for Tomorrow」でいただきます。





朝食は通常5,800円なので、プラチナ特典で無料でいただくと超お得です!



朝食はセミビュッフェスタイルだよ!
以下から一人一つ好きなものを選んでね!
・アボカドトースト→こちらと、、、
・ズワイガニとシャンパンオランデーズのエッグベネディクト→こちらを選びました!
・フライドエッグ
・スクランブルエッグ
・ポーチドエッグ
・ボイルドエッグ




広くて気持ちの良い朝食会場です。






朝食にぴったりのメニューが並びます。


オーガニックミューズリー!
可愛くて食べるのが勿体無いくらい。


知多豆味噌ドレッシングなんて珍しいですね。
名古屋なので味噌推しなんでしょうね。




だし巻き卵も他とは違う感じです。




和食は充実しています。






中華もあります。
このエビチリはすごく美味しかったです。




ホットドッグにも高級感が感じられます。


フレンチトーストは絶対食べてくださいね〜!
めっちゃ美味しいです〜!


パン類はどれも美味しそう!


では実際に食べたものをずらっと。


こんなアボカドトースト見たことないです〜!


味もとても美味しいです。


エッグベネディクトも素敵。


断面が綺麗すぎます。


炊き込みご飯。
味は薄味で美味しく、お茶碗も可愛らしい!


たくさん食べたあとも、もう少し食べる笑。


普段食べないホットドッグも、自分で作ると美味しいですね。
TIADオートグラフコレクションのウェルネスラウンジ(6階)
6FにはUrban Well-Nest(ウェルネス)があります。
ここでは以下の施設・サービスを利用できますよ!
- インルームスパ(完全予約制)
- フィットネスジム
- プール
- ウェルネスラウンジ
- バスルーム



スパ、プール、バスルームに関しては、利用前に電話連絡が必要です。
フィットネスジムと、ウェルネスラウンジをのぞいてきました〜!
24時間営業のフィットネスジムでは、フィットネスウェアが無料レンタルできます!


ウェルネスラウンジで、奥にはフィットネスジムがあります。
ラウンジでは軽食(ベーグルやフルーツなど)と、
ドリンクが無料で楽しめます。(アルコールはありません。)






マッチ、ポカリスウェット、プロテインもあるんです!


プロテインクッキーやスコーン、季節が春だったので、桜もちもありました。
TIADオートグラフコレクションアクセス
【名古屋駅から】
- 地下鉄東山線栄駅経由
地下鉄名城線矢場町駅 (所要15分) - タクシー12分
【中部国際空港から】
- 名鉄空港線金山駅経由地下鉄
名城線矢場町駅(所要50分) - タクシー45分
【県営名古屋空港から】
- あおい交通直行バス名古屋駅前行き栄下車
地下鉄名城線乗り換え矢場町駅 (所要40分) - タクシー30分



地下鉄名城線矢場町駅1番出口より徒歩1分だよ〜!
1番出口を抜けてすぐ、TIADのエントランスが見えるよ!
TIADオートグラフコレクション|近隣のお店
TIADはクラブラウンジがないので、おやつ時間や夜は近隣のお店で美味しいものを食べて楽しみました。
・エールカフェ(TIADから徒歩3分)
・山本屋総本家松坂屋店(TIADから徒歩2分)
・ハーブス(松坂屋名古屋テイクアウトショップ)松坂屋名古屋店本館B1F(TIADから徒歩2分)
エールカフェ
居心地の良さ重視のカフェで、
様々な自然素材を庭や店内に埋め込まれているようです。




店内の床下とデッキの下には大量の「備長炭」を埋めているそうです。
炭の持つマイナスイオンの浄化作用がエールカフェの隅々まで行き渡るようにと考られているのだとか!
同じように自然素材である土壁で店内の壁を塗りあげていて、これは珪藻土という素材だそうです。
珪藻土には、無数の孔を持ち、優れた脱臭効果、保湿効果や通気性に富むなどの様々な特性がありますね。


店内で使用する水は全て浄化された不純物を取り除いた自然体の水。
食材に関してもそのコンセプトは一貫しているカフェなんですね。
とても美味しいコーヒーでした。
今度はスイーツも食べてみたいです。
山本屋総本家松坂屋店




名古屋といえばの味噌煮込みうどん。
味噌煮込うどんは、山本屋総本家の看板メニューであり、尾張名古屋の代表的な名物です。
食べ応えのある100%国産小麦麺と味の濃い汁が最高でした。
ハーブス松坂屋テイクアウトショップ店


1981年愛知県名古屋市栄に、現在の栄本店ハーブスの第一号店がオープンしました。



名古屋といえばハーブスなんですよね〜。
創業以来、新作やイベントにこだわるのではなく、
大切に育ててきた約50種類のレシピを常にブラッシュアップし、
お客様にいつも変わらないおいしさ「普遍的な価値」を提供し続けています。
というわけで、TIADの周りにも素敵なお店がたくさんあります!
まとめ


フロントやロビー、レストランがあるTIAD5階。
TIADオートグラフコレクションについてご紹介しました!
クラブラウンジはありませんが、プールやジムが充実!
近隣にも素敵なお店がありますし、心身共に気持ちよく過ごしたい方にオススメです!
名古屋にお越しの際、おすすめのホテルです!