今回ご紹介するのは、愛媛県松山市のシュバルゴとネギガナイトのポケふたについてです!

シュバルゴとネギガナイトのポケフタは、素敵な展望塔前に設置されていました!
設置場所や設置地域について詳しくご紹介しますね!




シュバルゴとネギガナイトのポケフタはこちらだよ!


・シュバルゴ
・ネギガナイト



シュバルゴは騎兵ポケモンだよ!
完全武装していて、かっこいい人気のあるポケモンなんだよ!



ネギガナイトはカルガモなんだね〜!
ネギの盾や剣を持っていて、ネギが枯れると戦場を去るんだって。笑。
シュバルゴとネギガナイトのポケフタの設置場所


シュバルゴとネギガナイトのポケフタは、松山総合公園展望広場に設置されています。
【松山総合公園の営業時間】
変動が多いため、松山総合公園のHPで随時確認してみてください!



見つけるまで結構歩くよ〜!


駐車場に車を停めたら、一般車両禁止の道があります。


「展望塔まで約700メートル」と矢印がありますよ!
ここから登っていきましょう!


花見広場の矢印の方向へいきましょう!





途中、遊具があるよ!



運動不足だと坂道が結構キツく感じます。
15分くらい歩いたような気がします。



ゆるい坂道なんだけどね。
歩き慣れた人なら10分くらいで到着するんじゃない?


展望広場に到着しました!



美しい椿が描かれたマンホールです!
素敵素敵〜!







それにしてもこの展望台の造形美ときたら!
ジブリ映画っぽい!
石積みがすごいなと!


ポケフタも素敵ですが、この展望台も素晴らしいので、頑張ってみにいってくださいね!
シュバルゴとネギガナイトのポケフタが設置されている愛媛県松山市とは?
愛媛県松山市は、愛媛県の中部に位置する市です。
愛媛県の県庁所在地及び四国地方で人口が最多の市であり、中核市に指定されています。
松山城を中心に発展して来た旧城下町で、道後温泉で有名な古くからの温泉地であるとともに、



道後温泉の本館は3,000年の歴史を有するよ!
正岡子規や種田山頭火また夏目漱石ゆかりの地で、小説『坊っちゃん』『坂の上の雲』などで知られる文学の街でもあります。
これら観光資源を背景として、「国際観光温泉文化都市」の指定を受けています。



キャッチフレーズは「いで湯と城と文学のまち」となっています。
典型的な瀬戸内海式気候で、年中温暖(年平均気温:16.8℃)で降水量が少ないそうです。
まとめ
愛媛県松山市、松山総合公園展望広場に設置されている、シュバルゴとネギガナイトのポケフタについてご紹介しました!
とても素敵な展望台なので、ぜひ足を運んでみてくださいね!



