東横INN徳山駅新幹線口に宿泊しました!

駅から徒歩1分の立地で、徳山港までも歩いて5分くらいで行けます。
東横INN徳山駅新幹線口の客室や朝食についてご紹介します!
東横INN徳山駅新幹線口とは?








東横INN 徳山駅新幹線口は、2006年に開業。
山口県周南市のJR徳山駅「新幹線口」に非常に近い立地を誇るビジネスホテルです。
客室数は219室を持ち、無料Wi-Fi、自動販売機、コインランドリー等、出張・観光両方の用途に応える設備が整っています。
創業元は東横インチェーン。
東横インは1986年発足で、以来「全国ネットワークの基地ホテル」というブランドコンセプトを掲げてきました。



このコンセプトには、
「旅や出張で移動する人々の拠点になる」
「どこに行っても一定の安心感と標準的なサービスを提供する」
という思いが込められています。
アクセス
- JR徳山駅 新幹線口から徒歩約1分
ホテルは駅のすぐ目の前にあり、改札を出て左手方向へ進むとすぐに到着します。
重い荷物を持っていても安心の距離です。 - 新幹線利用の場合
博多駅から約35分、広島駅から約35分、新山口駅からはわずか12分とアクセス良好。
出張の拠点に最適です。 - 飛行機利用の場合
山口宇部空港から新山口駅経由で約60分。
岩国錦帯橋空港からはJRで約90分ほどです。 - 車利用の場合
山陽自動車道・徳山東ICから約15分、徳山西ICから約20分。駐車場(有料)も完備されています。
東横INN徳山駅新幹線口の客室
それでは実際に宿泊した客室をご紹介します!



エレベーター近くの614号室だよ!





すぐにくつろいでしまい、お写真があまり撮れず。
エックスの口コミを交えてのご紹介です!


デスクには社長である黒田麻衣子さんの本があり、
ついつい読み耽ってしまいました。
黒田麻衣子さんのお父様の、西田憲正さんの内官の本も良かったです。


コンパクトですが、清潔に保たれており、
ビジネス利用でも観光利用でも「過不足ない快適さ」が評判というのがよくわかりますね!
東横INN徳山駅新幹線口の朝食
それでは実際に食べた朝食をご紹介します!


白米と野沢菜の混ぜご飯がありました。
美味しいご飯でしたよ〜!


素朴だけど、すごく美味しいお惣菜たち。


お野菜もたっぷりで、焼きそばもあります。


普通だけど、バランスの取れた美味しいご飯です。
東横INN徳山駅新幹線口近隣|回天記念館へ
東横INN徳山駅新幹線口から歩いて5分ほど。
徳山港フェリー乗り場があります。
徳山港から馬島港に向かい、回天記念館に向かいました。



大津島にある回天記念館に向かうためには、航路が必要です。
フェリー所要時間:約44分
旅客船所要時間:約18〜44分 ※通常期
大津島巡航時刻表


馬島港から歩いて10分ほどです。
【回天記念館】
開館時間:8:30〜16:30
休館日:毎週水曜日及び年末年始(12/29〜1/3)
入館料:大人310円(250円)






回天記念館から港へ行く途中、どこでもドアがありました。




訪問できて良かったです!
まとめ
東横INN徳山駅新幹線口の客室や朝食についてご紹介しました。
駅近ゆえに繁華街や飲食店へのアクセスも良く、
夜や早朝の移動にも安心。
荷物が多い旅行者・出張者から支持されているようです。



価格帯が手頃で、サービス・立地・快適性のバランスが良い!
コストパフォーマンスを重視する人に向いていると思うよ!
少し歩いてフェリーに乗って回天記念館に行くのもおすすめです。