美瑛白金温泉ホテルパークヒルズに宿泊しました!

美瑛白金温泉ホテルパークヒルズは、大雪山国立公園十勝岳の麓、白金温泉にあるホテルです。
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの客室や朝食についてご紹介します!
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの客室
まずは実際に宿泊した客室からご紹介します〜!
スタンダード和洋室(36㎡)に宿泊しました!
36㎡(洋室23㎡+和室7.5畳)




ベッドはフランスベッドを使用しているそうです。
寝心地は良かったです〜!


7.5畳の和室があり。
加湿機能付空気清浄機もあります。
小さなお子様連れやグループ利用のお客様にオススメのお部屋だとか。



大人二人でのびのび過ごせたよ!


湯沸かしポットやお茶セット(無料)
2リットルのペットボトルのお水もありました。




浴衣です。
スリッパがたくさん笑
温泉に入るときはこのバスタオル持参です。
バスタオルがちょっとペラペラ〜。




ユニットバスです。
温泉を利用したのでほとんど使わずです。
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの夕食
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズのお食事は、地産地消で、
地域の得意とする食材で提供しているとのことで楽しみでした〜!
まずは夕食からご紹介!
夕食ビュッフェ営業時間
17:30〜20:45(最終入場 20:00)



この日は混雑していたのか、事前に夕食時間をフロントで予約。
僕たちは19:00〜に夕食を予約したよ!




おお〜早速お寿司!
お米は北海道美瑛産のものを使っているそうです。


さつまいも、えび、ブロッコリーの天ぷらも最高に美味しく!
大人気ですぐになくなってしまうけれど、補充もスムーズでした。


近くに青い池があるので、それ風ソーダゼリー。


とうもろこしのプリンとか北海道っぽいですね。




美瑛小麦クレープ!
これはどんどんなくなっていました〜!
では魅力的な品々をずらっとご紹介!


















海鮮も豊富ですよ〜!
では実際に食べたものです。






メロンもジューシーで最高です。
カレーや海鮮、ピザ、スパゲティも少し。
美瑛産小麦のクレープも美味しかったですよ〜!
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの朝食
続きまして、朝食です!
朝食ビュッフェ時間
7:00〜9:30(最終入場 9:00)


朝食も北海道の美味しい食材を使ったものばかりで魅力的なものばかりでした!










野菜たっぷり朝のスープカレーも美味しかったですよ!


フレンチトースト。






和惣菜も豊富です。


朝から海鮮も食べられます。
夕食に引き続き朝食もお腹いっぱいになりました。
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズ|温泉
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの温泉は、
マグネシウム・カルシウム系の硫酸塩泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉、含鉄泉の複合泉で泉質は、昭和25年8月に温泉が湧出。
温泉開発に成功した時「泥の中から貴重なプラチナ(白金)を見つけた思いがした」と語ったことから、
「白金温泉」と命名されたのですって。



名湯「白金温泉」の由来ですね〜。
和風スタイル・洋風スタイルとあり、宿泊時は入れ換えで両方ご利用できます。
露天風呂やサウナもありますよ!



水風呂がめっちゃ冷たい!
朝の温泉が8:45までなので、朝温泉に入りたい方は、早起きして向かいましょう!
しかも朝食が9:00までなので、朝はちょっと忙しいかも〜。
それでも朝の露天風呂は気持ちが良いのでおすすめですよ〜!
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズ|アクセス
【JR】
札幌駅から特急スーパーカムイ(1時間25分)で旭川駅へ。
旭川駅から道北バス(1時間30分)でホテルへ。
【バス】
美瑛駅から道北バスで30分
詳しくはこちらのアクセスも参考に!
まとめ
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズの宿泊記をお届けしました!
昭和63年(1988年)12月7日にオープン。
古いホテルですが、肌触りの柔らかい温泉は最高だったし、何せご飯が美味しい!
自然の静けさの中で、夜も深い眠りにつけたような気がします。
自然の中で温泉と美味しい食事を楽しみたい方是非是非〜!