天然温泉霧桜の湯、ドーミーイン鹿児島に宿泊しました!

天気が良ければ桜島も少し見えます!
では実際に宿泊した客室や朝食、温泉についてご紹介しますね!
ドーミーイン鹿児島とは?
鹿児島市の中心部・天文館エリアに位置する「天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島」は、
観光にもビジネスにも便利な人気のホテルです。



最大の魅力は、最上階にある天然温泉大浴場だよ。
桜島を望む露天風呂で、旅の疲れをゆったり癒せます。
内湯やサウナ、水風呂も完備されており、ドーミーインならではの「ととのう」時間を堪能できます。
客室はシンプルながらも機能的で、無料Wi-Fiなど快適な設備が充実。
夜には名物の「夜鳴きそば」の無料サービスもあり、温泉のあとの小腹を満たしてくれます。
天然温泉と街の便利さが融合した「霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島」は、鹿児島旅を快適に彩る理想の宿です。
アクセス
鹿児島中央駅より市電乗車約4分⇒3つ目の電停「高見馬場」下車・徒歩約2分。
JR鹿児島中央駅からも市電で約10分と好立地です。
ビジネス街や繁華街の天文館にも徒歩圏内で、観光・グルメ・ショッピングの拠点としても抜群です。
ドーミーイン鹿児島の客室



実際に宿泊したのは、ダブルルームでした!
【客室の種類】
・シングルルーム:広さ13.0平米
・ダブルルーム:広さ15.0〜16.0平米(実際に宿泊したお部屋)
・ツインルーム:広さ22.2〜22.9平米
入室して向かってすぐ左にトイレとシャワーがあります。
13階に温泉があるのでこちらのシャワーは使いませんでした。




トイレの向かいに洗面所があります。


洗面所の下には冷蔵庫や、マグカップ、湯沸かしポットがあります。
古めかしいですが、綺麗にされています。


冷蔵庫の中には白桃ゼリーが入っていました。
ペットボトルのお水も入っています。


ダブルベッドです。
二人で寝るとややコンパクト。


ベッドの向かいにテレビがあります。
テレビの下には小さな収納スペースがあります。


テレビの隣に机。
シンプルですが、機能的な客室でした。
ドーミーイン鹿児島の夜鳴きそば



実際に食べた夜鳴きそば、お写真忘れましたが、
とても美味しく食べました!
この時間のラーメン、非日常すぎてとても美味しいんですよね〜!
食べそびれても、ご麺なさいがあります!
ドーミーイン鹿児島の朝食が美味しい!


ドーミーのご当地メニューが楽しみすぎ!


パンもそこそこ揃っています。


果物やヨーグルトもあります。



旬の柿、めっちゃ食べた!


サラダももりもり食べられます。




さつま汁もあさりの味噌汁もアッツアツで最高です!



味噌汁の温度大事だから。


鹿児島といえばの鶏飯。





鹿児島の黒豚です!
これがす〜ご〜く美味しいのです!


旬の秋刀魚も嬉しいです。




実際に食べたものです。




黒豚のしゃぶしゃぶ、たくさん食べました!
最高の朝食でした!
ドーミーイン鹿児島の温泉
最上階13Fにあります。
男女別天然温泉大浴場「霧桜の湯」。
内湯は、鹿児島県鹿児島市易居町から、かごっま温泉を運び入れているそうですよ。



露天風呂は開放感抜群だよ!
ととのう〜。
ドーミーイン鹿児島のホームページには、
【桜島の降灰を感じながら入る】のが鹿児島ならではの粋と書かれていました。
高音ドライサウナと水風呂、外気浴でスッキリしましょう!
まとめ
ドーミーイン鹿児島についてご紹介しました!
客室はコンパクトですが、機能的だし、温泉、サウナ、露天は最高です。
アイスや夜鳴きそば、朝食も美味しくてすっかりドーミーファンです。
是非鹿児島観光の際、利用してみてくださいね〜!