グレイシアのポケふたを見に行ってきました!

グレイシアは、イーブイに『こおりのいし(Ice Stone)』を与えると進化する『しんせつポケモン』といわれています。
この記事では、グレイシアのポケふたの設置場所や世間の声などをご紹介したいと思います!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...
もくじ
鹿児島県指宿市にあるグレイシアのポケふたはこれだよ!


・グレイシア



グレイシアは、体温を調節して、体毛を凍らせて攻撃に用いたり、周囲の空気を凍らせて氷の結晶を作りだすことができる、イーブイの進化系のポケモンだよ!



毛色は薄い水色で、この体毛は凍らせて尖らせることができるよ。
耳は細長く菱形。濃青の菱形の模様が、背中に2箇所、足先、尻尾の先に入っているんだ!
額の部分には水色の出っ張りがあり、その両端からネクタイ型の薄い物体がおさげのように垂れている可愛らしいポケモンだよ!
鹿児島県指宿市にあるグレイシアのポケふた|設置場所


グレイシアのポケふたは、指宿市考古博物館「時遊館COCCO(ココ)はしむれ」の駐車場横に設置されています。
こちらの博物館では、古代の村を再現した「古代ドーム」で古墳時代を体験できるほか、
篤姫の歴史なども学べるので、考古学好きにはたまらない観光スポットになっています。
鹿児島県指宿市にあるグレイシアのポケふた|アクセス


指宿市考古博物館「時遊館COCCO(ココ)はしむれ」のHPです。


ちなみに、指宿市考古博物館「時遊館COCCO(ココ)はしむれ」の駐車場の周辺には、菜の花畑が広がっていました。
世間の声
グレイシアのポケふたが設置されている指宿市とは?
指宿市について以下の記事でまとめています!
寒い季節はこの指宿市を観光してまわりたいと思いますね〜!
あわせて読みたい




イーブイのポケふた「ポケットマンホール」鹿児島のどこにある?
今回ご紹介するのは、イーブイが描かれた「ポケふた」こと、ポケモンマンホールです。 ポケモンの人気キャラクター「イーブイ」のマンホール、いわゆる「ポケふた」は、...
まとめ
鹿児島県指宿市にある、グレイシアのポケふたことポケモンマンホールについてご紹介しました!
博物館も楽しそうですね〜!
是非見つけてみて下さいね〜!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...