この記事は2022年7月31日に更新しました。
今回は神戸ベイシェラトンホテル&タワーズに宿泊しました。
マリオットボンヴォイプラチナエリートとしては3回目の宿泊になります。
2022年2月にプラチナチャレンジを達成し、プラチナエリート会員になりました。
1つは19階にあるエグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」で、もう一つは3階にある天然温泉濱泉に隣接して設けられた「Spa Living」です。
それでは宿泊記などもあわせて詳しくご紹介しますね!
ところで僕たちの使っているスーツケースはブリーフィングだよ! 重量4.1kg、容量約35ℓのブリーフィングのスーツケースは旅行日数目安は1~2泊らしいけれど、実際は4泊でも大丈夫! キャリーバーも優れたグリップ感を生む高級感あるハンドル採用で、特に気に入っているのが、ホイール!耐久性が高くて低重心・安定性が抜群だよ!
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのプラチナエリート特典
マリオットボンヴォイの会員ステータスが「プラチナエリート」の場合、通常得られる特典は以下の通りです。
- 19階エグゼクティブラウンジ「シェラトンクラブ」の利用※
- 16時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムアメニティー(1000ポイントまたは無料朝食)
- 天然温泉「濱泉」の無料利用
- 「Spa Living」の無料利用
- シェラトンフィットネス(ジム、プール、ジャグジー)の無料利用
一つずつご説明しますね。
プラチナエリート特典①19階シェラトンクラブラウンジの利用

※2022年3月上旬
事前に「2月1日よりクラブラウンジでの オードブルプレート及び酒類提供の中止を行っております。」とメールがありました。
クラブラウンジは7:00〜21:00までは喫茶営業はしていたよ。
今回はその代わりに、お部屋のミニバーが2500円を上限に無料で提供してくれました。
宿泊の際は、ホテル公式ホームページトップページの下部にある「最新情報」をチェックすることをおすすめします。
私たちが滞在時のラウンジ内の写真を掲載しておきますね。

日中はお茶とお菓子類のみでした。





神戸ベイシェラトンホテルの高層特別階タワーズフロアが、2013年12月に「クラブフロア」として生まれ変わり、これまでの約1.7倍の広さとなるクラブラウンジがリニューアルオープンしました。
クラブ・ラウンジは内装のフルリノベーションに加えてテラスデッキも新設し、高層階から六甲山と神戸港の清々しい風景を楽しむことができます。

夜は近場のスーパーでビールのつまみ程度のものを購入し、翌朝の朝食に備えました。

プラチナエリート特典②16時までのレイトチェックアウト
プラチナエリート特典として、価値が高いと思うこと。
それはチェックアウト時間が延長され、夕方の4時までとなる点です。
実際は次のコートヤードの宿泊もあり午後3時(15時)にチェックアウトしました。
プラチナエリート特典③無料朝食がおすすめ
ウェルカムアメニティーとして、1000ポイントか、無料朝食を選ぶことができると予習していたのですが、
このご時世もあり?1000ポイントもいただき、無料朝食も楽しむことができました!
神戸ベイシェラトンホテルタワーズの朝食会場は、1階にあるテラスレストラン「ガーデンカフェ」です。



2階までの吹き抜け空間がとても豪華な雰囲気ですね。
大きな窓からは朝の明るい光が差し込み、開放的なレストランです。


朝食の営業時間は、6時半から11時までとなっていましたが、こちらも平日は営業時間が変更、延長で6時半から12時までとなっていました。
印象に残ったお料理をご紹介しますね!










朝はゆっくり起きて、朝風呂を楽しみ、のんびり朝食を楽しむことができました。
では天然温泉「濱泉(はまいずみ)」についてご紹介しますね。
プラチナエリート特典④天然温泉「濱泉」の無料利用

濱泉(はまいずみ)は 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの自家源泉の100%天然温泉です。
宿泊客は、朝6時から夜12時まで利用することができます。
清掃作業は10:30〜12:30になり、この時間帯はクローズです。
毎週火曜日もメンテナンスがあり、9:30〜4:30までは利用できないようです。
六甲温泉に特有の茶褐色の濁り湯で、湯温はそんなに高くなく、いつまでも入っていることができます。
効能としては、神経痛、関節痛、疲労回復、アトピー、冷え性などに効果があるとされています。
天然温泉・濱泉にいくために、専用エレベーターを利用していきます。

非常口の扉が見えます。

ちょっと薄暗く怪しげ?笑

温泉と共に、エステサロン、タイ古式マッサージ、ネイルサロンもあります。
プラチナエリート特典⑤Spa Livingの無料利用
「濱泉」と、 専用直通エレベーターとのあいだには、クラブフロアの宿泊者のみが利用可能なSpa Livingという専用ラウンジがあるんですよ。

営業時間は6:00〜22:30、12:30〜0:00となります。
健康をテーマにしているので、落ち着いた雰囲気で、健康的なドリンクを飲むことができます。
ヨガマットもあり、朝風呂後に瞑想をしてストレッチしていました。

プラチナエリート特典⑥客室の無料アップグレード
マリオットボンヴォイの系列ホテルに宿泊することの楽しみは客室の無料アップグレードですよね!
客室については、次の目次、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの概要の中で詳しくご紹介し、実際アップグレードされた客室についてもお伝えしますね!
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの概要
では改めて、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズについてご紹介します。
シェラトンホテルは世界75カ国に400件以上のホテルを展開するブランドホテルです。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズは、兵庫県神戸市にあり、瀬戸内海に面した六甲アイランドに立つとても大きなホテルです。
特徴ある5種類のフロアに、ゆとりとくつろぎの溢れる、全268の客室を用意しています。
フロント


早いですね!立派な五月人形が飾られていました。
5種類のフロア
クラブフロア(17階-20階) | ホテルの中のホテルと言われる特別フロア。ホテル高層階(17F-20F)に位置し、北側からは六甲山の1,000万ドルの夜景を楽しむことができます。 |
スパフロア(6階) | 専有露天風呂とテラスデッキを完備した和室やジャパニーズスパスイート、掘りごたつから庭園を見ながら寛げる、テラススパツインなど、和にこだわったフロアです。 |
プリファードフロア(14-16階) | ホテル中高層階に位置する人気フロア。36㎡の広々としたプリファードデラックスツイン、180cmのベットを備えたプリファードダブルなど多彩な客室です。 客室にはシェラトン独自のコンセプトに基づいて開発された天使の眠りをお約束するシェラトン・シグネチャー・スリープ・エクスペリエンスが完備されています。 |
シェラトンフロア(7-13階) 予約した客室はこちら | インテリアはヨーロッパの伝統を現代感覚で表現したネオクラシズム。モデレートツイン、デラックスツイン、コーナーツインそしてファミリールームなど多彩な客室が揃ったフロアです。 シェラトン独自のコンセプトに基づいて開発された「シェラトン・シグネチャー・スリープ・エクスペリエンス」も完備。 まるで天使に抱かれるような、今までにない心地よい眠りを実現したとのこと! |
レディースフロア | 女性のためのセキュリティーゲート付のフロア。 客室には基礎化粧品、アロマ付スチーマー、ヘアアイロンなど女性に嬉しいアメニティー類も充実。 また、フロア専用のラウンジにはマッサージチェアや書籍・雑誌、コーヒー、紅茶、日本茶などが用意されています。 軽やかなBGMが流れる中、陽光あふれる大阪湾の景色を楽しみながら優雅なひとときをお過ごしいただけるようです。 |
アクセス
JR神戸線の「住吉駅」から六甲ライナーに乗り換え、
約9分で「アイランドセンター駅」に到着します。
アイランドセンター駅を出て左に曲がると、すぐに神戸ベイシェラトンホテル&タワーズの入り口が見えますよ!

関西空港からのリムジンバスや、新神戸、三ノ宮からの定期バスの多彩なアクセス方法が利用できます!
実際に宿泊した客室
宿泊した客室はクラブフロアのダブルルームで、28㎡です。
クラブラウンジ&スパレベル、高層階のオーシャンビューですね。
実際に予約したのは、小さめの客室、中層階のオーシャンビューです。
お部屋をアップグレードしてくださるのは特に嬉しいですね!
気分もコスパも爆上がりです(笑)



シェラトン・シグネチャーベッドといって、約30センチの幾層にもなる特製マットレスなんだそうです。
体型や体重を問わず背骨を正しくサポートし、ゆりかごのような包み込む快適さが特徴だとか!
確かに、ふんわりとした羽根布団とフェザーダウンの枕、コットンシーツの敷かれたベットはとても快適でした。













今回はクラブラウンジでのオードブルとアルコールの提供が無かった代わりに、2500円まで利用できました。
ホテル価格ではありますが、ビールやジュースを楽しめました♪
部屋からの景色を見ながらドリンクも最高です♪



とても居心地の良いお部屋でした。
ベッドの硬さも高さもちょうど良かったです。




まとめ
西洋の機能性に、日本の良き伝統「和のおもてなし」を織り込んだ、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのプラチナエリート特典とラウンジや宿泊記をご紹介しました。
今回予約したのは、小さめの客室、中層階のオーシャンビューから、
アップグレードでクラブラウンジ&スパレベル、高層階のオーシャンビューに宿泊できました。

この蔓延防止の時期はクラブラウンジでのオードブルとアルコール提供はありませんでしたが、お部屋のミニバーが2500円まで利用可能でした。
朝食も地元淡路の野菜や食材なども含んだものもあり、種類も豊富。
神戸六甲温泉(濱泉)は天然自家源泉100%を使った温浴施設が本当に良かったです。
露天風呂の湯温は少しぬるめで、長く入っていられるのが良いです♪
レイトチェックアウトも時期によりますが、今回は問題なく利用できました。
コストパフォーマンスはかなり高いホテルではないでしょうか!
プラチナエリート以上の会員であれば尚更ですね。
あなたの素敵なホテルライフを願っています。
次回の旅の記録も楽しみにしていてくださいね!

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!