こんにちは!この記事を書いているのは2022年2月18日ですが、2022年2月10日にプラチナチャレンジ16泊目を達成し、プラチナエリートになりました!
ただ以下の表を見てもらうとお分かりの通り、ものすごいタイトな宿泊スケジュール!
2022年2月8日 | フェアフィールドバイマリオット和歌山すさみ | 14泊目 | ○ |
2022年2月9日 | フェアフィールドバイマリオット和歌山串本 | 15泊目 | ○ |
2022年2月10日 | 南紀白浜マリオット | 16泊目 | ○ |
2022年2月11日 | ウェスティンホテル大阪 | 17泊目 | ◎ |
ゴールドエリート=○
プラチナエリート=◎
ウェスティン大阪フロント担当の方の対応が神だった♪
そんな神対応も含めて詳しくご紹介していくね!
ウェスティン大阪からプラチナエリートがスタート!

というわけで、ウェスティン大阪にチェックインした時点では、ゴールドエリートの特典(ワングレードアップ)で宿泊という感じでした。
会員アプリには、16泊目は反映されていなかったのですが、ウェスティン大阪のフロントの方に事情を話してみました。
ちなみに、会員アプリ(サイト)に宿泊などの実績が反映されるのは、約10日位と言われてます。
フロントの方に、14泊目、15泊目、16泊目の宿泊領収書の確認をしてもらい、テキパキと対応していただき、なんとスムーズにプラチナエリート特典を適用させてくださいました!
ウェスティンホテル大阪とは?
マリオットインターナショナルのプレミアムブランドの1つ「Westin」の日本第1号ホテルである、ウェスティンホテル大阪。
1993年「新梅田シティ」内に国内最高級クラスのホテルとしてオープンしたそうです。
最小でも41平方メートルの広さがあるデラックスルームは、最高級都市型ホテルにふさわしいグレードを意味し、その広さは、国内トップクラス。
ツインタイプも、大型のクイーンベッドを設置するなど、その名称もウェスティン独自の「ダブル/ダブルルーム」としているようです。


「中自然の森」の木々を望む建物の東側は、 3階分吹き抜けの窓ガラス張りアトリウムで、レストランラウンジより豊かな緑が楽しめる設計となっています。
国際都市大阪の新しいランドマークとして定着した未来型複合都市空間「新梅田シティ」の一角を構成しています。
ロビーやフロント

フロントスタッフの方の神対応に感動でした。
一般的には当たり前の対応なのかもしれませんが、オグリ子は、フロントスタッフの方の一生懸命なスタンスに感動していたんですよね。



客室について
客室は以下のような広々とした旅の疲れをゆっくり癒すくつろぎのお部屋が多数用意されています。
- デラックスツイン, 客室, 2 ダブル
- デラックスキング, 客室, 1 キング(予約時はこちら)
- ラグジュアリーツイン, 客室, 2 ダブル, 高層階
- ラグジュアリーキング, 客室, 1 キング, 高層階
- エグゼクティブツイン, エグゼクティブレベル, 客室, 2 ダブル, 高層階(実際宿泊したのはこちら)
- エグゼクティブキング, エグゼクティブレベル, 客室, 1 キング, 高層階
- コーナースイート キングベッド, 1ベッドルームスイート, 1 キング
- コーナースイート、ツインベッド, 1ベッドルームスイート, 2 シングル
- ジュニアスイートキング, エグゼクティブレベル, 1 キング, 高層階
- ジュニアスイート ツインベッド, エグゼクティブレベル, 2 ダブル
- エグゼクティブスイートキング, エグゼクティブレベル, 1 キング
- エグゼクティブスイート ツイン, エグゼクティブレベル, 2 ダブル
- 和室スイート, スイート, 5 シングル フトンベッド
- ヨーロピアンスイート, エグゼクティブレベル, 2 ダブル, シティビュー
- オリエンタルスイート, エグゼクティブラウンジ, 1 キング, 高層階
ダイニングについて
ウェスティンホテル大阪には多彩なレストランがあります。
- 日本料理「はなの」
- 中国料理「故宮」
- レストラン「アマデウス」朝食会場
- ロビーラウンジ・Lobby Lounge
- エグゼクティブ バー 「ブルーバー」Executive Bar BLUE BAR
- ホテルショップ「コンディ」
※スパ・フィットネスは2022年2月現在は閉鎖されています。
1階のロビー近くのロビーラウンジの様子です。



こちらでゆっくりティータイムも良いですね。
アクセスとシャトルバス
- 大阪国際(伊丹)空港まで14km
- 大阪国際(伊丹)空港までタクシーで片道5,000円ほど
- 関西国際空港まで51.8km
- 関西国際空港までタクシー料金片道18,000円ほど
- 関西国際空港までの空港シャトルサービス、有料:1,600円(片道)
駐車場
ホテル内駐車場、料金:1時間1,000円、1日2,000円
ウェスティンホテル大阪のエリート特典
それではウェスティンホテル大阪のエリート特典をご紹介しますね!
プラチナエリート特典
- 客室のアップグレード(コーナースイートを含む)
- 16時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフト1,000ポイントもしくは600円分のチケット
- 朝食2名無料
- レストラン割引20%
- フィットネス施設無料(2022年2月現在閉鎖中)
ゴールドエリート特典
- 客室のアップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフト500ポイント
- レストラン割引15%
でもどれも素敵な客室だし、ゴールド特典も活用すれば、優雅なホテルステイを楽しめるよ!
ウェスティンホテル大阪のラウンジ

プラチナエリート達成後、初の待望のラウンジレポです!
ウェスティンホテル大阪のラウンジは、「エグゼクティブクラブフロア」といい、梅田の景色を一望できる高層階にある最上階のフロアです。
※2022年2月現在15:00〜21:00のみの営業です。
こういう時期なので、時間帯の変更や、利用1回につき50分の時間制限がありました。
エグゼクティブクラブラウンジの営業時間
朝食(現在は1階の「アマデウス」にて | 7:00〜10:30 |
ティータイム | 15:00〜17:00 |
カクテルタイム | 18:00〜20:00 |
ドリンクサービス | 15:00〜21:00/ラストオーダー20:30 |
エグゼクティブラウンジのティータイム

シュークリームやクッキー、数量限定のミックスジュースがありましたよ。
シェフパティシエ特製のデザートプレートは嬉しいし、とにかく可愛いしお上品で大感激!


大阪駅の眺望を楽しみながら、可愛いケーキや紅茶、ソフトドリンクを一緒にいただけるので、その雰囲気の良さから、より美味しくいただけました。










夕陽にうっとりしていました。

エグゼクティブラウンジのカクテルタイム







スパークリングワインも試してみました。
夜のラウンジの雰囲気と夜景が素敵で、こんな過ごし方もあるんだな〜プラチナ達成できて良かったな〜などなど、しみじみ嬉しくなりました。
ウェスティンホテル大阪の客室
それでは客室をご紹介します!


クラブラウンジが26階なのでそのすぐ上だね〜!と。
それだけではしゃぐオグリ子(笑)

クローゼットやバスルームスペース











ヘブンリーベッドやデスクなど

セミダブルのベッド2つは、 ウェスティンブランドが独自に開発した「ヘブンリーベッド」と呼ばれるもので、雲の上の寝心地と賞賛されているだけあり、ぐっすり心地よく眠ることができました。





客室内からの景観




ウェスティンホテル大阪の客室内からの景色は最高ですね!
ウェスティンホテル大阪の朝食

予約後に情勢が変化し、朝食ブッフェが休止というお知らせ(泣)

このご時世なので、以前利用できたサービスが利用できなくなるのは、まぁ、仕方ありませんね。
スタッフの方がメニューを持ってきてくれます。
おすすめはエッグベネディクトとトリュフオムレツとのことでそれらを選びました。
ベーコン、ウインナーは食べられないオグリ子。
料理は品数もあり、なかなか美味しかったですよ。






朝食ブッフェ休止はこのご時世だから仕方ないですよね。
ただ、これだけのものを無料でいただける嬉しさ。
ありがたくありがたくいただきました!
ウェスティンホテル大阪まとめ


ウェスティンホテル大阪のラウンジや宿泊記、朝食などをまとめました。
マリオットボンヴォイホテルには、プラチナチャレンジスタートからは17泊目となりますが、プラチナエリートとして初めての宿泊となったのでウェスティン大阪は特に思い出に残りました♪
もともと利用できるものが利用できなくなったサービスもあった為、他サイトでは残念との声もみられますが、オグリ子的にはまずまず満足できるサービスでした。
客室からの開放的な景観や、ラウンジでの贅沢な時間。
これからプラチナエリートとしての特典がますます楽しみです。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!