今回ご紹介するのは、島根県出雲市に設置されている、ワッカネズミとラブカスのポケふたについてです!

島根県のポケフタは2024年10月に5つ設置されました!
そのうちの一つ、出雲市のポケフタをご紹介しますね!
設置場所や設置地域について詳しくご紹介しますね!




ワッカネズミ、ラブカス【島根県出雲市】のポケフタはこちらだよ!


・ワッカネズミ
・ラブカス



ワッカネズミはネズミに似たポケモンで、複数匹で1匹のポケモンなんだ!ワッカネズミは2匹で1匹として数えるんだよ〜!



2匹(ワッカネズミ)はいつでも一緒に行動しているよ。
見つけたエサはちょうど半分になるように分け合うんだ。
仲が良く以心伝心!
見つけた素材を前歯で切り出して、一緒に巣を作っているよ。



また、ラブカスを発見したカップルには永遠の愛が約束されるといわれています。ラブカスはカップルを見つけると後ろを泳ぐ習性があるんですよ!
ワッカネズミもラブカスも、縁結びの出雲にぴったりのポケモンたちですね〜!
ワッカネズミ、ラブカスのポケフタの設置場所|出雲日御碕(いずもひのみさき)



出雲日御碕(いずも ひのみさき)を目指しましょう!
出雲大社から車で約20分で、出雲大社の参拝と合わせて巡るのもお勧めですよ〜!


出雲日御碕に到着したら、駐車場の近くにトイレがあり、
トイレ近くにこのような案内図があるので、参考に歩いていきましょう!


出雲日御碕が見えるところに設置されていますよ〜!
出雲日御碕は、地面から塔頂までの高さ43.65mと、石造りの灯台としては日本一の高さ。
国の重文、登録有形文化財の指定を受けるほか、「世界灯台100選」にも選出されています。



「恋する灯台」にも認定されており、不定期で日没後にライトアップを実施。色彩豊かな灯台の七変化も必見なんだとか!
【出雲日御碕灯台】
〒699-0763 出雲市大社町日御碕1478
TEL:0853-54-5341
営業時間:9:00~16:30、土日祝9:00~17:00
(10~2月は全日9:00~16:30)※最終入場は各20分前
料金:参観寄付金300円(中学生以上)
定休日:なし
公式サイト
ワッカネズミ、ラブカスのポケフタが設置されている、島根県出雲市とは?
出雲市は島根県の東部に位置し、長い歴史と文化を持つ、自然豊かな市です。
出雲市の総人口は、169,908人(2025年5月1日)
主な産業は、農業と漁業です。



「神話の國出雲」として古くから知られ、出雲大社、荒神谷遺跡、西谷墳墓群、出雲日御碕灯台など数多くの魅力ある歴史・文化遺産があります。




縁結びの神で知られる出雲大社。


石造りの灯台では日本一の高さを誇る出雲日御碕灯台。
国宝の銅剣等419点を展示する島根県立古代出雲歴史博物館や、
日本遺産‘日が沈む聖地出雲‘の象徴「稲佐の浜に沈む美しい夕日」が訪れる人々を魅了しています。



日本海、宍道湖、神西湖、斐伊川、神戸川、緑豊かな山々、出雲平野など自然環境に恵まれた地域なんだ!
まとめ
島根県出雲市に設置されている、ワッカネズミとラブカスのポケふたについてご紹介しました!
設置場所までたどり着くまでは大変ですが、
仲良しで幸せのシンボル、ワッカネズミとラブカスに直接会いにいってみてくださいね!



