ウェスティンホテル横浜に宿泊しました!
この記事でわかることです。
- ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ利用条件
- ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ営業時間
- クラブラウンジのフードプレゼンテーション
- クラブラウンジを利用して感想など
それでは本題に入りますね♪
スポンサーリンク
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ利用条件
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジは、22階のクラブフロア内にあります。

22階にあるクラブラウンジの利用条件は以下の通りです。
【ウェスティン横浜のクラブラウンジ利用条件】
- マリオットボンヴォイメンバーのプラチナエリートメンバー以上
- クラブフロア(22階)に宿泊
- スイートルームの宿泊者
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上だと、本会員+1名様まで無料利用可能です。
お子様の利用について
ウェスティン横浜のクラブラウンジのお子様の利用ですが、
1家族12歳以下のお子様2名まで無料です!
一般料金
以上に記載した以外の方は、1泊1名あたり、12,430円(サービス料・税込)の料金が発生しますよ!
スポンサーリンク
ウェスティンホテル横浜クラブラウンジでのチェックイン・チェックアウト混雑状況
私たちは平日に宿泊して、今回は16時までのレイトチェックアウトを利用出来ました。
チェックアウト時は、23階レセプションが混雑していて、22階のクラブラウンジで行なったのですが、スムーズでした。
平日でこれだけ混雑しているということは、土日祝日は大混雑が予想されますね。
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ営業時間

ウェスティン横浜の営業時間は以下の通りです。
【ウェスティン横浜のクラブラウンジの営業時間】6:30〜22:00
フードプレゼンテーション・タイムテーブル
フードプレゼンテーションのタイムテーブルは以下のようになっています。
- 朝食:7:00〜9:30(L.O9:00)
- デイスナックタイム:10:00〜17:00
- カクテルタイム:17:30〜19:30(L.O19:00)
- コーディアルタイム:19:30〜20:30(L.O20:00)
アルコールの提供は17:30〜20:30です。
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジの広さ

ウェスティン横浜のクラブラウンジの広さは、450㎡!
すごく広いですよね!


ダイニングエリアの反対サイドには、会議室もあります。
この会議室、1滞在につき、2時間まで無料で利用できます。
仕事に集中したい時や、会議を行うときに便利ですね♪
壁には充電コンセントもあるので、パソコン作業する人にも快適だと思います。
それでは各時間ごとのメニューをご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ウェスティンホテル横浜クラブラウンジ|各時間ごとのメニュー
ここからは、クラブラウンジの朝食、デイスナックタイム、カクテルタイム、コーディアルタイムについて、各時間ごとにご紹介しますよ〜♪
クラブラウンジの朝食7:00〜9:30
クラブラウンジの朝食は、和洋食バランスよく揃っている印象でした!
和食

朝ご飯は和食派と洋食派がいると思いますが、和食もしっかり揃っていますよ!
- ご飯

- おかゆ
- ふりかけ
のりたまや塩昆布?お子様が喜びそうですね!

- 焼き魚
- ひじき
- きんぴらごぼう
甘辛のお惣菜も嬉しいんですよね〜♪

- 卵焼き
- 味噌汁(ネギと麩)
温かいお味噌汁、朝は必ずいただきたいからこれまた嬉しいですね♪
洋食

- ベーコン
- ソーセージ(ポーク)
- スクランブルエッグ
オムレツや目玉焼きはスタッフさんにオーダーして作っていただけます。

- ジャガイモと玉ねぎのキャラメリゼ
- ハーブマッシュルームソテー
洋食というかホットミールというか、、、なのですが。
ジャガイモと玉ねぎのキャラメリゼは、3階の朝食会場にもありましたよ!
パンやシリアル

- フレーズジャム
- ストロベリージャム
- マーマレードジャム
- アプリコットジャム
- バター
食パンはトーストできます。


- 食パン
- ライ麦ブレッド
- マフィン
- クロワッサン
- デニッシュ
美味しそうなパンがずらっと並びます♪

シリアルも豊富で、あんずやクルミ、レーズンと一緒に食べると美味しそうですね。
写真を撮り忘れましたが、ミルクやフレッシュジュースも用意されていますよ!
スポンサーリンク
果物やサラダなどコールドメニュー

- キウイ
- パイナップル
- メロン

サラダ類も豊富です。

- クリームチーズ
- カマンベールチーズ
- モルダレラ(ハム)
- スモークチキン?
- スモークサーモン
コールドメニューも充実です。

- オレガノセサミドレッシング
- バルサミコドレッシング
- シーザードレッシング
- オリーブオイル
- カボチャの種
- ひまわり
- 胡麻
体が喜びそうなドレッシングも豊富で、サラダも楽しめますね!
3階でいただく朝食はエッグベネディクトやスフレをオーダー出来る事と、もう少し種類がありますが、オーダー料理と種類にこだわらなければ、ラウンジの朝食でも充分満足出来ると思います。
続きまして、デイスナックタイムです。
スポンサーリンク
デイスナックタイム10:00〜17:00
デイスナックタイムの時間帯で、私たちが実際に伺ったのは、16時位です。

- ロータスのシナモンのビスケット
- 黒豆せんべい
- ホームパイ
- 柿ピー
- エビせんべい

- くるみ
- あんず
- レーズン

冷蔵庫にはこんな感じで飲み物が揃っています。
ペプシコーラ、ジンジャーエール、トニックウォーター、炭酸水、オレンジジュース、アップルジュース、アイスコーヒーなど、一通りありました。
紅茶はpukka(パッカ)

PUKKA(パッカ)は、ギルトオブファインフードが実施する、グレーティストアワードの賞を多数受賞しているハーブティーです。
アーユルヴェーダも意識しているメーカーで、西洋のハーブのスペシャリストがブレンドする「イギリスのオーガニックハーブティー」ということでも有名です。
美味しいハーブを通して人々の幸せを願うだけでなく、持続可能なオーガニック農法の栽培、フェアトレード、地球温暖化CO2削減などに積極的に取り組んでいますね。
では、夜ご飯がわりになる食材がずらっと並ぶ、カクテルタイムについてご紹介しますね!
スポンサーリンク
カクテルタイム17:30〜19:30
カクテルタイムのお食事が夜ご飯がわりになるか、心配される方もいると思いますが!
個人的には十分な夜ご飯になると思いますよ〜♪

こんな広々したラウンジですが、カクテルタイムはいっぱいにいっぱいになっていました。

- カサレッチェボロネーゼ
大人のミートソーススパゲティみたいな?
スパイスとチーズが美味しい!

- アクアパッツァ
白身魚やオリーブがたっぷり!
個人的にはこちらにハマり。
あっさりスープも良かったです!

- キャロットグラッセ
人参が甘くて柔らかくて美味しい。
カレーはないけれど炊き込みご飯が美味しい

お魚が入った炊き込みご飯、これがカレーの代わりになるのかな?
美味しいですよ〜!

- 味噌汁
わかめとネギの味噌汁、これ大事!

- 味噌アイオリ(ニンニクが入っている?味噌ソース?)
- ゴマソース
野菜スティック、たくさん食べました!
この味噌アイオリというのが、ニンニク風味でイケます。
野菜スティックがどんどん食べらさる!(北海道弁)

奥のいちじくの入ったパンをたべました。
ケーキの種類が豊富

- サンマルク

- チョコレートムース

- アールグレイケーキ

- ストロベリーチーズケーキ

- マンゴーとヨーグルトのケーキ

美味しい果物はグレープフルーツとオレンジです。
アルコール類
アルコールの写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ワイン、ビールなど豊富に揃っています。
赤ワイン、白ワインを飲んでいる方が多い印象でした。
銘柄はシャンドンですが、シャンパンもありましたよ!
私たちは、キリン一番搾りとギネス!(ビールしか飲みません。)
黒ビール好きには嬉しいですよね〜♪

盛り付け(夜ご飯がわりになります。)



夜ご飯としては十分です〜!
どれも美味しく、幅広い年代に楽しめるメニューだなあと思いました。
スポンサーリンク
コーディアルタイム 19:30〜20:30
アルコールの提供は17:30〜20:30まででしたが、19:30になると、一斉にお料理が下げられました。
スイーツのケーキは残ったままで、さらに、チョコレートやショートケーキの追加がありました。
追加のチョコレートもケーキも美味しかったです!
アルコール提供時間が長く、アルコールが大好きな人にとっては最高のラウンジになりますね!
クラブラウンジを利用して感想などまとめ
ウェスティン横浜のクラブラウンジをご紹介しました。
朝食はエッグベネディクトやスフレケーキなどのオーダー料理はありませんが、オムレツなどの卵料理はラウンジでも食べられるようです。
3階で食べられる朝食のコンパクト版といった感じで、3階での朝食は一度体験すれば、2回目からは、クラブラウンジでも充分満足出来ると思いました♪
カクテルタイムも充分に夕食代わりになると思いましたよ♪お酒好きな方には特にです。
開業して間もないということもあって、他のマリオット系列のホテルのクラブラウンジと比べると、対応が遅かったり、細かいところも気にはなりましたが、
スタッフの方々の一生懸命さはよく伝わりました!
以上、ウェスティン横浜のクラブラウンジレビューでした。
引き続き楽しいホテルステイになりますように♪
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!