今回ご紹介するのは、カブトとクワガノンのポケふたについてです!

カブトはいわ、みずタイプのポケモンで、クワガノンはむし、でんきタイプのポケモンです。
昆虫好きの方にとっては可愛らしく見えるかも?
設置場所や設置地域について詳しくご紹介しますね!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...
もくじ
カブトとクワガノンのポケふたはこれだよ!


・カブト
・クワガノン



カブトはこうらポケモンで、3億年まえの砂浜で暮らしていたと考える、いわ、水タイプのポケモンだよ。カラがめっちゃかたくて、自分の身をいつも守っているようだよ!



クワガノンはくわがたポケモンで、抜群の機動力で木々の隙間を通り、電磁ビームで鳥ポケモンを撃ち倒すポケモンだよ。
ポケふたのデザインをよくみてみると、豊橋市の特徴である路面電車が描かれていますね!
カブトとクワガノンのポケふたの設置場所


豊橋総合動植物公園、中央門の前に設置されています。



のんほいパークともいわれているよ!



とても広い公園でぐるぐるしてしまいましたが、
「中央門の前」と覚えておくとスムーズに見つかるかも〜!


のんほいパークは、本格的な動物園と植物園、自然史博物館が併設された、国内でも数少ない総合公園です。
動物たちの活き活きとした姿や季節ごとに変化する植物の様子に触れ、
恐竜をはじめとする大昔の生物の化石から生き物の進化の歴史を学ぶことができます。



カブトやクワガノンが、のんほいパークの敷地内に描かれているのはぴったりな感じだよね〜!
カブトとクワガノンのポケふたが設置されている豊橋とは?
カブトとクワガノンのポケふたが設置されている豊橋市については、
こちらでもまとめていますので参考にされてください!
あわせて読みたい




デンヂムシとスターミー【ポケモンマンホール豊橋】の設置場所は?
今回ご紹介するのは、デンヂムシとスターミーが描かれた「ポケふた」こと、ポケモンマンホールです。 全国でも珍しい路面電車が走る豊橋市の特徴が描かれた、夢いっぱい...
まとめ
カブトとクワガノンの描かれているポケふたの設置場所や豊橋市について詳しくご紹介しました!
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)も面白そうですね〜!
是非直接いって発見してみてくださいね!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...