2022年8月10日に更新しました。
コートヤードバイマリオット白馬に宿泊しました♪
この記事は、コートヤードバイマリオット白馬のプラチナ特典を知りたい方や、温泉付きお部屋や朝食について知りたい!という方におすすめの記事になっています!
約3ヶ月でプラチナチャレンジを達成し、プラチナ会員としてマリオット系列のホテル巡りを楽しんでいるよ〜♪
コートヤードバイマリオット白馬まで、レンタカーで横浜から約4時間で来たよ笑。

スキーシーズンが繁忙期なのですかね。
街並みは穏やかでした♪
それでは本題に入りますね!
スポンサーリンク
コートヤードバイマリオット白馬のプラチナ特典
コートヤードバイマリオット白馬のプラチナ特典です。
- ウェルカムギフトとして、500ポイント or「氷河LAGER」&ミックスナッツとチョコレート
- 客室のアップグレード
- 無料朝食(大人2名)
- セルフバーの利用(15時から21時までのアルコールやスナック類の提供。本人様とお連れ様1名様まで無料で利用。)※ビールはありませんでした。
- レイトチェックアウト16時まで
- レストラン利用割引:アラカルトメニュー(お食事&お飲み物)20%割引
※朝食やルームサービス、テイクアウトには利用できません。 - お子様シューアイス:15:00〜21:00の間にフロントでもらえる。
※小学生までのお子様対象。 - Arrival 到着の際にフロントでお水をお渡しします。
夜泣き蕎麦が夜ご飯代わりに食べられるという事前情報があって、楽しみにしていたのですが、今回はありませんでした。(2022年6月中旬現在。)

それでは一つずつ詳しくご紹介しますね!
プラチナ特典①ウェルカムギフト
ウェルカムギフトとして、500ポイント or「氷河LAGER」&ミックスナッツとチョコレートを選ぶことができます。

「氷河LAGER」1本とミックスナッツとチョコレートです。
翌日の朝ごはんをしっかり食べようと思っていたので、夜は持参したビールやおつまみと、こちらの「氷河LAGER」1本とミックスナッツとチョコレートで軽くいただきました。
私たちはビールが大好きです。
ウェルカムギフトの「氷河LAGER」は、地元のクラフトビールだそうですよ。
今まで飲んだことのないビールだけあって大喜びでこちらを選びましたよ♪
美味しかったです♪ビール好きなら、ポイントよりこちらがとてもおすすめですね!
プラチナ特典②温泉付きの客室へアップグレード
コートヤードバイマリオット白馬は地上3階・地下1階、全72室です。
まずはコートヤードバイマリオット白馬の客室をご覧ください。
客室タイプ | 室数 | 客室面積 |
スーペリアルーム | 2室 | 32.4㎡ |
和洋室スーペリア←予約したのはこちら! | 28室 | 32.4㎡ |
デラックスルーム | 1室 | 41.6㎡ |
和洋室デラックス | 14室 | 42.6㎡ |
温泉付きプレミアルーム←アップグレードしたお部屋はこちらです! | 27室 | 33.7㎡〜35㎡ |
今回は、和洋室スーペリアから温泉付きプレミアルームにアップグレードしました!
それでは温泉付きにお部屋についてご紹介しますね♪
スポンサーリンク
温泉付きプレミアルーム

342号室でした。

温泉付きプレミアルームは27室あります。

入ってすぐ右側に洗面所やトイレ、温泉がありました♪

タオルも充実しています。

何度も言うけれど、温泉嬉しいです〜♪

ベッドがありますが、
和洋室のお部屋なので、奥の窓側にお座敷があります。

寝巻きは浴衣です。
この浴衣で、2階の温泉大浴場に行くことも可能です。

テレビもそこそこ大きく見やすいサイズです。

テレビの横にカフェとクローゼットがあります。

カフェコーナーもこじんまり最低限が揃っていていいですね!


ベッド側から見た浴室温泉の様子。
浴室温泉にはブラインドがついています。


温泉浴室からふりかえり、窓に目を向けると、緑いっぱいのお外が広がりますよ♪

客室からの景色です♪
お向かいには、細い道を挟んで林があり、その奥に大きめのログハウスのような建物がありました。
温泉の浴室やベッドからは緑の景色が楽しめます♪

カードキーが木で作られています。
可愛い〜♪

和室の方には、押し入れにお布団が収納されています。
いつものようにベッドで寝てしまいましたが、たまには和室でお布団というのも良さそう♪
ではお次は楽しみな朝食に行ってみましょう!
スポンサーリンク
プラチナ特典③無料朝食

LAVAROCK(1階)
営業時間:7:00〜11:00
最終入場 9:30〜/ラストオーダー10:00
(状況によって営業時間を早める場合があるようです。)
ではメニューをご紹介しますね!

いろんな種類のジュースが並べられていますね。
見た目にも可愛いんですよね♪

入口の方から写真を撮っているのですが。
入口側にお持ち帰り用カップがありました。
コーヒーとか紅茶とかをお部屋に持ち込んで飲むのもいいですね。
僕も実際にコーヒーを持ち帰ったよ♪

まずは果物類からいただきます。
果物は大人気で、すぐになくなってしまいます。
このほかにもオレンジやピンクグレープフルーツがありますからね♪

和食コーナーです。


白馬産のコシヒカリ。
白米やお粥がありますよ。

白米とお粥にぴったりのお惣菜もずらっと!

白米&お粥コーナーから振り返ると、ワッフルやミニパンケーキがあったり。
お子様にも喜ばされそうですね!
といいつつ、好奇心で食べたみたのですが、大人も美味しくいただきました。

LAVAROCKボックスに、これまた可愛いマフィンがずらりと♪

また奥に進むと、温泉卵があったり。

和惣菜、こちらにもありました。

和惣菜の蒟蒻が美味しかったです!

(和食洋食がごちゃごちゃになっていてすいません。)
また振り返ると、私が大好きなクロワッサンです。
発酵バター100%のクロワッサンは、軽くトーストすると美味しかったですよ♪

パンの種類も豊富なので色々悩んでくださいね笑。

EGGステーション。

温野菜などもあります。

ちょうどパンが焼き上がったのかな?

焼魚も美味しいです。赤魚の西京焼きでした♪


サラダは奥の方にありました。

ドレッシングも豊富ですね。

コーヒー紅茶も種類が豊富。
先ほどもご紹介しましたが、お部屋に持ち帰ることができます。

フレッシュジュースはオレンジとグループフルーツです。

メニューに夢中になってましたが笑、ふと顔を上げると、天井が高いことに気づきます。
スポンサーリンク
朝食で実際に食べたものをご紹介!

果物をたっぷり。

和食中心。(後ほどパンも食べちゃいましたよ。)
お蕎麦が美味しかった!

長野といえばお蕎麦が有名ですよね!
温かい汁と冷たい汁のどちらもいただけますよ♪
ホワイトオムレツは作るのに時間がかかる

オムレツコーナーには卵の白身だけで作るホワイトオムレツもあったので、普通のオムレツとそちらをチョイス。
普通のオムレツはすぐに出来上がりますが、ホワイトオムレツは少し時間がかかります。
初めに頼んでおくといいかもしれません♪
ホワイトオムレツ、あっさりとして高タンパクで美味しいですよね。
キーマカレーと刻みワサビが絶妙

キーマカレーに刻みワサビが(個人的に笑)おすすめです。
異なる辛さが相まって以外にイケますw

ブルーベリーのデニッシュも美味しかったですよ!

クロワッサンは間違いなし!

ワッフルにナッツ類をのせて見ました♪イケます。

再び天井の高さに少し感動して。

レストランから見える緑に目も癒されました。
スポンサーリンク
グルテンフリーコーナーは感動の心遣い

グルテンフリーコーナーもありましたよ。

「グルテンフリー以外のパンは焼かないでください。」と注意書きが。
グルテンフリー専用のトースターです♪
こういった心遣い、好きなんですよね。
グルテンにアレルギーがある方も美味しいお料理が安心して食べられますね!
プラチナ特典④セルフバー

コートヤードバイマリオット白馬のセルフバーは、1階のロビーラウンジ内にあるのですが、15:00〜21:00の間、利用することができます。



充分な種類のアルコールは揃っているのですが、残念ながら、私たちの大好きなビールがありませんでした。
なのでジンジャーエールと水饅頭をいただいて。


セルフラウンジではほんの少しの滞在。
私たちは客室に戻り、ゆっくりとウェルカムギフトのビールなどを飲みました。

ラウンジ内にはお子様が楽しめるように、絵本などもおいてありましたよ。
夜ご飯が物足りないなという方は、1階には「LAVAROCK」という事前予約制のレストランがあるので、そちらで夕食を済ませる方も見られましたね。
スポンサーリンク
プラチナ特典⑤レイトチェックアウト
プラチナ特典で嬉しいのが、レイトチェックアウトです。
レイトチェックアウトはゆっくりできて本当に嬉しい特典です。
本来ならばゆっくりと16時まで滞在するのですが、今回は次の予定もあったので、13時までにしました。
プラチナ特典⑥レストラン利用割引
コートヤードバイマリオット白馬には、前述した通り、1階には「LAVAROCK」という事前予約制のレストランがあります。
こちらのレストラン利用が割引の対象となります。
(朝食、ルームサービス、テイクアウトは割引になりません。割引はレストランにて申告した時のみ適応になります。フロントデスクにて申告した場合には適用致しかねますと記載されていましたので注意してくださいね。)
【LAVAROCK・ディナー営業時間】
18:00〜22:00
L.O21:00 最終入店20:30(状況により営業時間を早める場合もあるようです。)

プラチナ特典⑦お子様シューアイス
12歳までのお子様対象にはなりますが、15:00〜21:00の間にフロントに立ち寄ると、お子様にシューアイスがもらえるようです。
プラチナ特典⑧Arrival
到着の際に、フロントにてお水をお渡ししていますとのこと。
今回は、お水はいただけませんでしたが、プレミアムルームの客室にはペットボトルのお水が3本ありました♪
客室に温泉があるので、喉が渇きます。お水がたくさんあると嬉しいです♪
スポンサーリンク
コートヤードバイマリオット白馬とは
コートヤードバイマリオット白馬は、2018年12月22日に開業。
長野県白馬村エリア初の外資ブランドホテルとして開業しました。
コートヤードバイマリオット白馬が誕生する長野県白馬村は、国内でも有数のマウンテンリゾートで、冬には雪に覆われた北アルプスのパノラマや豊富なパウダースノーを求め、国内はもとより海外からも人気の高まるエリアにあるホテルです。
温泉大浴場・露天風呂

コートヤードバイマリオット白馬には2階に温泉があります。
【営業時間】
15:00〜24:00
6:00〜10:00
大浴場へは移動時のみ、客室用浴衣やスリッパが利用できます。
大浴場にはタオルの備え付けはないので、客室からバスタオルやフェイスタオルを持参する必要があります。
大浴場での写真撮影は禁止されていたので、画像はありませんが、露天風呂の温度はちょうど良く、ずっと入っていられる温度でした。
前日は東京マリオットホテルに滞在し、東京〜横浜〜約4時間かけて訪れたので、旅の疲れを癒す温泉は本当に嬉しいです。
お部屋の温泉も何度も入りましたが、翌朝も温泉に浸かってしまいました〜♪
フィットネスジム

コートヤードバイマリオット白馬のフィットネスジムですが、長いことクローズしていたようですが、再開し、2022年6月現在、稼働中のようです。
事前予約制になります。
利用の際はフロントに連絡してから利用しましょう!
アクセス
【電車】
- JR大系線白馬駅よりタクシーで約10分
- JR長野駅より特急バスにて約1時間15分、白馬八方バスターミナル下車、タクシー約5分。
【高速バス】
- 新宿高速バスターミナル(パスタ新宿)より中央高速バスにて約5時間15分、白馬八方バスターミナル下車、タクシー5分。
【車】
- 上信超自動車道 長野ICより約50km(約60分)
- 長野自動車道 安曇野ICより約55km(約60分)
スポンサーリンク
コートヤードバイマリオット白馬のSNS
https://www.facebook.com/CourtyardByMarriottHakuba | |
https://www.instagram.com/courtyard_hakuba/ | |
https://twitter.com/ByHakuba |
コートヤードバイマリオット白馬まとめ


コートヤードバイマリオット白馬のプラチナ特典をはじめ、宿泊記もかねて、アップグレードしていただいた温泉付きプレミアムルームについても、詳しくご紹介しました。
都会の喧騒から離れて、大自然の中でゆっくりと過ごすのも良いことと思います。
特に客室に温泉がついているのは楽でくつろげるし、嬉しいです!
都市圏からは遠く、駅からのアクセスも決して良いとはいえませんが、時間に余裕がある方や運転が大好きな人にはおすすめします。
さらに、雄大な山で登山をしたり、冬でしたらウインタースポーツも楽しめますね。
お部屋全体もウッディな感じで、カードキーがウッディなのも可愛くて驚きました。
森の中にあるからか、Wi-Fiが時々繋がらなかったこともありましたが、そんな時はひとまず休憩で♪
というわけで!
良いところはたくさんありすぎて書ききれません♪
皆さんも引き続き楽しい旅にしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました〜♪
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!