東京メトロ京橋駅に隣接し、JR東京駅にも程近いマリオット系列ホテル「コートヤードバイマリオット東京ステーション」に宿泊してきました!
本記事ではコートヤードバイマリオット東京ステーションのプラチナ特典についてご紹介します!
スポンサーリンク
コートヤードバイマリオット東京ステーションのプラチナ特典
コートヤードバイマリオット東京ステーションのプラチナ特典をご紹介します!
- 客室のアップグレード
- 朝食無料
- レイトチェックアウト(16時まで)
- イブニングサービス(ドリンク軽食飲み放題・食べ放題)
- ドリンクチケット3杯分
- くじを引いてポイントゲット
それでは詳しくご紹介してゆきます!
プラチナ特典①客室のアップグレード
今回の客室のアップグレードは、クリエイターズダブルというお部屋でした。
- コージーダブル(16㎡)→予約時はこちら
- クリエイターズダブル(19〜20㎡)→実際に宿泊したのはこちら
- クリエイターズクイーン(19〜20㎡)
- エディターズツイン(23〜26㎡)
- エディターズクイーン(23〜27㎡)
- フォトグラファーコーナーツイン(33㎡)
かなりコンパクトなお部屋です。
入室してすぐ左にクローゼットがありました。

先に進むと左側にカフェコーナーや冷蔵庫の棚があり、
その奥にダブルベッドが収納されています。

こちらはテーブルや椅子。

ダブルベッドの正面にテレビがあります。


スポンサーリンク
カフェコーナー

カフェコーナーも必要最低限ですね。
カフェコーナーの下に金庫があり、さらにその下には冷蔵庫があります。

ユニットバス

宿泊費のわりにユニットバスというのが少し残念ですが、
もちろん綺麗にされています。
アメニティ
アメニティもシンプルですね。

ウェルカムギフト



かりんとうと「コートヤード」と刻印されたサブレ?クッキーをいただきました。
素朴な味で美味しかったです♪
スポンサーリンク
プラチナ特典②LAVAROCKでの朝食無料

朝食は1階にある「LAVAROCK」でいただきました。

店内はヨーロッパの鉄道駅の住まいをモチーフにしたデザインになっているようです。
海外感満載ですね。


シャキシャキレタスや色とりどりの野菜が嬉しいです。

ドレッシングは手軽な小分けの袋タイプでした。オーガニックのオリーブオイルとバルサミコ酢はありましたよ。

ヨーグルトもあります。

果物はこんな感じ。
メロンうれしいですね。

ハムなどの加工肉類とスモークサーモン。

ピクルスなどなど。

チーズ類。

ソフトドリンクも揃っています。

シリアルやドライフルーツなど。





パン類も揃っていますね。
エッグステーションやワッフル、パンケーキステーションもあります。

ちょっとした温かい和惣菜もありましたよ。
やはり洋食がメインですね。



お味噌汁やご飯もあります。
和食派も安心してくださいね!
実際に食べたもの




フォー美味しかったです。


和食メインと言いつつも、、、



ワッフルをはじめ、パン類も気になって食べしまいました〜!
スポンサーリンク
プラチナ特典③レイトチェックアウト(16時まで)
コートヤードバイマリオット東京ステーションにて、
16時までのレイトチェックアウトが叶いました!
観光を全くしない私たちにとって、16時までのんびりいられるってとても嬉しいです。
次の予定や移動までに居る場所があるのって本当にストレスフリーです。とても助かっています♪
滞在場所がないと場所を探す時間やコストもかかるし、結構疲れてしまうんですよね。
プラチナ特典④イブニングサービス(ドリンク軽食飲み放題・食べ放題)

プラチナエリート以上のメンバーは上記の時間帯で自由に食べのみできます。

食べるものは以下のものです。

チーズやスナック類。


懐かしいスナック類も揃っていますね。

サラダと枝豆、ローストビーフ。

生ビールはサントリーのクラフトビールをサーバーで注いでくださいます♪
嬉しい!

お部屋に持ち帰って食べました!
スポンサーリンク
プラチナ特典⑤ドリンクチケット3杯分

チェックイン時にウェルカムドリンクセットをいただけます。
ジュースかアルコールドリンクセットを選べるようになっているのですが、私たちは大好きなプレモルのビールを3本チョイスしました。
チェックイン時、先ほど客室の中でご紹介しました、かりんとうやサブレっぽいのも、ビールと一緒にもらえます。
スポンサーリンク
コートヤードバイマリオット東京ステーションとは

コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションは、大通り沿い、高級スーパー明治屋のお隣にある建物の1階から4階までを占めています。
2014年4月2日に開業。
宿泊する部屋は2〜3階にあって、ロビーより下の階が客室階となっています。
ホテルスタッフは外国人が多いですね。
対応はとても丁寧ですよ!
アクセス
・JR東京駅 八重洲南口より徒歩4分
・東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口より徒歩1分
・東京メトロ銀座線・東西線/都営浅草線 日本橋駅 B3出口より徒歩5分
・都営浅草線 宝町駅 A5出口より徒歩4分
・東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 7番出口より徒歩5分
東京駅からすぐ近くのホテルなのですが、東京駅内で迷ってしまいます。
東京駅初心者の方は余裕をもって行動するといいかもしれませんね。
スポンサーリンク
チェックインは4階で

4階までエレベーターで向かいます。

フロントは4階です。
ロビーには大きなスクリーンが設置されていてその下にスナック類が置かれていました。

多くの椅子やソファが設置されておりおしゃれですね。

素敵な空間に仕上がっていました。
スポンサーリンク
まとめ
コートヤードバイマリオット東京ステーションのプラチナ特典についてまとめました。
東京駅に近くて便利ですよね!
ビジネスでも観光でも移動を考えると好立地。
スタッフの対応も良かったし、プラチナエリート以上であれば恩恵がたくさん受けられます。
立地は大変良いのですが、部屋だけで考えるとやはり狭いかなあと。東京のホテルのコストも非常に高止まりな感じがしますね。コスパは低めかな?と思います。
ビジネスホテルのような感覚で利用すると良いのでしょうか?
朝食は美味しかったです!
というわけで、コートヤードバイマリオット東京ステーションに宿泊を迷われている方の参考になると嬉しいです!
では引き続き楽しい旅にしましょうね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!