フォーポイントフレックスbyシェラトン函館駅に宿泊しました!

以前はフォーポイント by シェラトン 函館というマリオット系列のホテルがあったのですが、プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館にリブランドしたため、マリオットホテルはなくなってしまいました。



その後に、マリオット系列ホテルである、フォーポイントフレックス by シェラトン 函館駅が、2024年12月にオープンしたよ!
函館駅から徒歩5分のところにあり、五稜郭や函館山などの人気スポットにも簡単にお出かけが可能です!
そんなフォーポイントbyシェラトン函館の宿泊記をまとめたので、函館観光時やビジネスの宿泊先として参考にされると嬉しいです!
フォーポイントbyシェラトン函館とは?
フォーポイントフレックスbyシェラトン 函館駅は、朝市やレストランが集まる市内中心部の繁華街に位置しています。
函館駅からは徒歩5分ほどで、ビジネスにもレジャーにも最適なホテルです。
フロント


フロントは2階にあります。
館内はとてもきれいですよ〜!
アメニティや部屋着は持っていく




アメニティはフロント横から必要なものをもっていくようになっています。


ウォーターサーバーや電子レンジもあります。
お箸やスプーンフォークもあるので、外で何か買ってきて温めて食べるのもありですね。
ランドリーエリアや喫煙ルームもある


ランドリールームや喫煙する方のために喫煙ルームもありますよ!
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館駅の客室


ダブル禁煙のお部屋に宿泊しました!
客室の種類はこちらです。
・シングル禁煙:11㎡
・シングル喫煙:11㎡
・セミダブル禁煙:11㎡
・セミダブル喫煙:11㎡
・ダブル禁煙:11㎡(宿泊したのはこちら)
・ダブル喫煙:11㎡
・アクセシブルツイン:22㎡
写真だと伝わりにくいのですが、かなり狭いです。



11㎡だから。



でもとても綺麗で清潔感満載!
これはこれで楽しんで過ごしました。


ベッドの枕元には、函館の絵があったり。


カーテンの色もシックできれい。


湯沸かしポットもあるし、マグカップもあります。



部屋でビールを飲むのにグラスをお願いしたけど、貸し出しそのものがないようだ。マグカップでビールを飲んだよ。
ティーパックとドリップコーヒーもあります。
下には空の冷蔵庫もあるので、持参のビールや飲み物を冷やして置くことができます。


こんなに小さいドライヤーははじめてみました。
マグカップと並べるとサイズがお分かりいただけるかな?
かなりコンパクトですが、時間をかければきちんと髪も乾きますので。


ゴミ箱やティッシュもきちんとあります。


テレビもめっちゃ小さいです!
ベッドの横についていて見づらく、使いませんでした。


ハンガーは4本です。


消臭スプレーや靴磨き、スリッパや外履きもあります。


スリッパはペラペラです。



紙を踏んでいるかのようなペラペラ感だよ!


各階のエレベーターの近くに、ウォーターサーバーがあるので、
自分でお水を汲みに行きましょう!



部屋にペットボトルはないよ〜!
湯沸かしポットや持参の水筒にお水を汲んできたよ!
洗面、トイレも、シャワーと浴槽一体型で、衝撃的な狭さです。



何度も肘をぶつけてシャワーしていました。
慣れれば大丈夫ですが、体が大きい人はキツそうですよ〜。
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館アクセス
JR函館駅より徒歩5分(函館空港からシャトルバス函館駅経由で約25分)
函館空港~シャトルバス【450円】約20分です。
アクセスはとても良いです!
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館の駐車場
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館には駐車場が有ります!
800円/日です!



ホテルの横はコインパークになっていて、そこは宿泊者専用の駐車場ではないんだ。
はじめて使用するときはわかりづらいかも。
チェックインするときに、必ずフロントで宿泊者専用駐車場をチェックしよう!
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館の朝食(会員特典の対象外)
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館の朝食は、1階の焼肉物語、牛若で1,650円で食べることができます。


和食と洋食のブッフェ朝食をお楽しみいただけます。



時間は7:00〜10:30だよ〜!





テナント店舗のため、Marriott Bonvoyの会員特典の対象外となります。
私たちは外にでてモーニングを楽しみました。
というわけで、近隣のお店をご紹介しますね〜!
フォーポイントbyシェラトン函館の近隣のお店
フォーポイントフレックスbyシェラトン函館に宿泊するときは、近隣の美味しいお店をチェックしておくといいですよ〜!
滞在中、実際に利用したお店をご紹介しますね!
・キングベーク本店(車で9分)
・ペシェミニョン(車で9分)
・居酒屋炎(五稜郭店)(車で9分)
・大衆酒場やきとりこころ(歩いて2分)
・マックスバリュ若松店(歩いて2分)



どれも美味しいお店だったのチェックしておいてね〜!
近隣のお店その①|キングベーク
北海道産小麦・バターを100%使用。
北海道産の材料やフランスゲランドの塩、こだわって焼き上げたパンやお菓子たちが並んでいました〜!










おいしくて安全なものをとの想いから、
食品保存料や乳化剤、 イーストフード等の使用をできるだけ控えているそうで!
安心安全な商品がたくさん揃っています!
キングベーク本店内にあるカフェスペースでは、イートインメニューが多数用意されていました。
全46席のスペースがあります。
店内で買ったパンを食べることもできます。
モーニングセットやランチセットなど、注文してから作ってくれるイートインメニューも多数ありますよ!


カツカレーとトーストセットを食べました!



トーストセットのトーストやコーヒーはおかわり自由です。



僕はカツカレーを食べたけれど、カレーだけだとなんとレギュラーサイズで350円!カツカレーレギュラー680円も安すぎない?




7:00〜11:00のモーニングの時間帯はかなり混雑しているので、少し待つこと覚悟で是非!
近隣のお店その②|ペシェミニョン
続いては、お菓子にペシェミニョン。
残念ながらカフェコーナーは営業しておらず、
テイクアウトのみになっていました。






おやつに購入したのは、マロンパイとマロンの焼き菓子。



超おいしかったよ!


おしゃれで可愛らしいケーキも並んでいるので、おやつに是非是非〜!
近隣のお店その③|居酒屋炎(五稜郭店)
夜は部屋でビールを飲みながら食べよう!ということで!
居酒屋炎、五稜郭店に事前に電話をして、テイクアウトしました!
20分くらいで焼き上げてくれました。


お刺身はマックスバリュで購入しました。
ホテル客室内はかなり狭かったけど、これはこれで良い体験で美味しく楽しい時間となりました。
近隣のお店その④|大衆酒場やきとりこころ
2泊目の夜も焼き鳥で。
素材は国産にこだわり、炭火で丁寧に焼き上げてくれます。
自家製タレ・あっさりと塩味。
こちらもテイクアウトできます!
電話でお願いしてから20分くらいで焼き上げてくれました〜!
ホテルから歩いてすぐなので、こちらもおすすめです!



テイクアウトで部屋飲みだったけれど、こちらの店内の様子もアットホームで良さげだね。
近隣のお店その⑤|マックスバリュ若松店
最後はこちら、ホテルから歩いてすぐです。
マックスバリュ若松店。
お刺身も新鮮でおいしかったし、お惣菜の品揃えも豊富でした!
ホテルフロント2階には電子レンジや箸などもあるので、
マックスバリュで購入して、お部屋で食べてもいいですね〜〜〜!
まとめ
フォーポイントbyシェラトン函館についてご紹介しました!
お部屋は驚くほどの狭さですが、とても綺麗だし、寝るだけだと考えたら十分な感じです。



寝るだけ〜の予定だったけど、室内で食べる持ち込み夜ご飯も、場所を工夫しながら食べるのが楽しかったし美味しかったよ!



マリオットホテルの30㎡くらいのお部屋に宿泊したときは、「すごく広〜い!」となったし笑
とても良い体験になりました。
函館は美味しいお店もたくさんありますし、函館駅から歩いて5分でアクセスも良いです。
函館に来た際は、フォーポイントbyシェラトン函館の宿泊も検討してみてくださいね!