スポンサーリンク
あべのハルカスの上層階にある大阪マリオット都ホテルに宿泊しました!
大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典、クラブラウンジのメニュー、朝食について知りたい方々にお役に立てたら嬉しいです!
スポンサーリンク
大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典
大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典は以下の通りです。
- 客室のアップグレード
- 16時までのレイトチェックアウト
- 朝食が無料(メンバー本人と大人1名)
- クラブラウンジの無料利用(メンバー本人と大人1名)
- レストラン割引20%
- あべのハルカス展望台チケット
それでは一つずつ詳しくご紹介しますね!
客室のアップグレード
大阪マリオット都ホテルは15種類もの客室カテゴリーがあります。
今回は、55階のクラブデラックスルームにアップグレードしました!
客室タイプ | 階数 | 面積(㎡) |
レギュラーフロア スーペリアムルーム(予約したのはこちら) | 38〜49階 | 38 |
レギュラーフロア デラックスルーム | 38〜49階 | 38 |
レギュラーフロア ジュニアスイート | 38〜49階 | 58 |
レギュラーフロア プレミアムコーナールーム | 40〜49階 | 42.51 |
コンフォートルーム | 38階 | 38 |
アッパーフロア スーペリアルーム | 50〜52階 | 38 |
アッパーフロア デラックスルーム | 50〜52階 | 38 |
アッパーフロア クラブジュニアスイート | 50〜52階 | 58 |
クラブスーペリアルーム | 50〜52階 | 38 |
クラブデラックスルーム(実際に宿泊したのはこちら) | 50〜55階 | 38 |
アッパーフロアクラブコーナールーム | 50〜52階 | 42.51 |
コンフォートスイート | 38階 | 73.76 |
エグゼクティブスイート | 53階 | 76.79 |
ロイヤルスイート | 54階 | 159 |
インペリアルシート | 55階 | 162 |
それでは実際に宿泊した客室をご紹介しますね!

5514号室でした!

入室するとまず、どどーんと引き出しが!

引き出しの中にワンピースタイプのマリオットパジャマがありました。
サラサラで着心地最高です。

入室して左側にトイレがあります。
トイレの向かい側(入室してそのまま進むと)がベッドルームです。

広くて大きなベッド!

ベッドの前にテレビです。

窓際に向かって進むとこんな感じで、テーブルやカフェコーナーがあります。

可愛いソファもありますよ。

ソファは1人で座る感じでしょうか?
もう少し大きくてもいいけど、可愛いので○です。

丸テーブルの上にはカステラ♪

何せ眺望が素晴らしい!

ネスプレッソもあり嬉しい♪


ミニバーの内容。

グラス類も揃っています。

カフェコーナーの隣にクローゼットがあり、ガウンやスリッパ、アイロン、アイロン台、傘などがあります。

バスルームの洗面台です。

アメニティのあべのハルカスデザインがかわいい♪

バスルーム内は広くて椅子もあります。

お風呂も広くて良いです。
使いやすい間取りで大満足でした!
この日の夜景は雨模様で少しガスってましたが、こちらも満足です♪

スポンサーリンク
16時までのレイトチェックアウト
大阪マリオットホテル都では16時までのレイトチェックアウトが叶いました!
こんな高級感あふれるホテルで16時までのんびりいられるって嬉しかったです。
次の予定まで時間を潰すって結構疲れてしまうんですよね。
PC作業が多いので、広いお部屋でお気楽な服装で、疲れたら休んで、眺望を楽しんだりと。
良い環境での時間の価値って、こんなに高いものなのですね〜と、しみじみ思ってしまいます。
朝食が無料(メンバー本人と大人1名)

朝食がメンバー本人と大人1名が無料になります。
朝食は19階のレストラン・COOKA(クーカ)になります。
後ほどとても美味しい朝食について詳しくご紹介しますね!
スポンサーリンク
クラブラウンジの無料利用(メンバーと大人1人)

大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジは、38階にあります。
プラチナ会員以上なら、こちらでチェックインとチェックアウトも出来ます。
天井がとにかく高くてびっくりしたのですが、なんと約9mもあるそうです。
今回は待たずにスムーズにチェックインして、そのままアフタヌーンティーを楽しみました♪
室内は開放感抜群です!間接照明だけで高級感も溢れる感じ。
後ほどクラブラウンジについて詳しくご紹介しますね!
レストラン割引20%
大阪マリオット都ホテルのダイニングレストランは以下の通りです。
私たちは朝食会場である「COOKA」を利用しましたが(プラチナエリート会員だったので無料利用)
他のレストランも眺望が素敵で雰囲気はとてもいい感じに見えましたよ。
プラチナエリート会員だと20%割引になるのでおすすめです!
あべのハルカス展望台チケット

思いがけず、あべのハルカスチケットをいただきました!
通常1,500円なので、2名で3,000円!
お得感があり、嬉しくなり利用しました。


こんな豆知識にも少し感動。
この日はあいにくの大雨でガスもすごかったんですけど、夜景を楽しむことができましたよ!

お部屋は客室最上階なので、4〜5階分しか高くないのですが、あべのハルカス展望台だと360度の夜景を楽しむことができるのですおすすですね。
行き方ですが、ホテルのロビー階である19階から16階に降ります。
そこから60階の展望台に行きます。
スポンサーリンク
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジ
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジの営業時間は以下の通りです。
営業時間 | 12:00〜22:00 |
アフタヌーンティー | 14:30〜17:00 |
カクテルタイム | 17:30〜19:30 |
バータイム | 19:30〜21:30 |
私たちはアフタヌーンティーとカクテルタイムを利用しました。
ご紹介しますね!
アフタヌーンティー・14:30〜17:00





甘いスイーツがたくさんある中、ポテトチップスって嬉しい。

スパークリングワインもあります。

アフタヌーンティータイムですが、ビールが飲めたり、アルコールも飲めます。
非日常でいいですね♪






普段はこんなにスイーツを食べないのですが、こうなると欲張って食べてしまうんですよね♪
ケーキは無くなると違う種類のものが補充されていました。
味も色々楽しめますね♪
スポンサーリンク
カクテルタイム・17:30〜19:30

カクテルタイムになるとアルコールの品数が増えました。

飲むのが大好きな人にはたまりませんね♪

温かいスープもあります。
この日はカリフラワーのスープでした。

サラダ類も充実しています!

柔らかい鶏さんをトマトで煮込んだもの。

野菜とソーセージのアーリオオーリオです。
温かいメニューって嬉しいんですよね!

ローストポークもおかわりしました。

パンもありますよ♪

キッシュやバケット類も美味しいですよ〜♪





アフタヌーンティ〜でスイーツを食べたのに、カクテルタイムでもビールと共にしっかり食べました。
前述しましたが、室内は間接照明で少し薄暗く、静かで落ち着いた雰囲気でした。
今までのマリオットホテルのクラブラウンジの中でも、私たちの中ではトップクラスですね!
スポンサーリンク
大阪マリオット都ホテルの朝食

では大阪マリオット都の朝食メニューについてご紹介しますね♪



シリアルが朝ごはんという人も心配いらず!充実していますよ〜!


野菜もたくさん!






可愛いデニッシュ系のパンやドーナツ、クロワッサンもあります。
スイーツ代わりに手が伸びてしまう数々♪


パンケーキにはマリオットの「M」がついています。

うどんもあります。


たこ焼き♪

実際に食べたもの

野菜類はたっぷりと。


ローストポーク、柔らかくておすすめです。

パンケーキも厚みがあっておすすめです!

朝からたこ焼き笑。
おにぎりもオーダーすると握っていただけます♪

エッグステーションでホワイトクリームのエッグベネディクトとオムレツをお願いしました。
スポンサーリンク
大阪マリオット都ホテルとは?

大阪マリオット都ホテルは、近鉄グループの都ホテルとマリオットが提携し、あべのハルカスと同時にダブルブランドで開業したホテルです。
ホテルロビーが19階と20階で、客室は38階から55階になっています。
57階にレストランもあり、大阪の夜景独り占めのロケーションです。
アクセス
- 地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅から徒歩約2分
- JR 天王寺駅から徒歩約2分
- 近鉄阿倍野橋駅から直結
次回はきっとスムーズに向かえると思います笑。
スポンサーリンク
フィットネスジムからの眺望もすごい!


24時間営業のフィットネスジムは38階にあります。
クラブラウンジと同じ階にあり、まるで「運動しなさい!」といわれている感ありでした笑。
クラブラウンジを利用するとずっと食べてしまうので、しっかり運動がおすすめです。
食べることも運動することも大切な時間です!
大阪マリオット都ホテルまとめ

大阪マリオット都ホテルについてまとめました!
眺望も素晴らしく、食べるものもどれも美味しく、お部屋も素敵!
プラチナエリート特典もあり、こんな素敵なホテルにお得に宿泊でき嬉しかったです!
というわけで、引き続き楽しい旅時間を過ごしましょう!
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!