今回ご紹介するのは、香川県綾川町・道の駅滝宮のヤドンのポケふたについてです!

道の駅滝宮には、香川県の特産品やヤドンのお土産もたくさんおいてあります!
設置場所や設置地域について詳しくご紹介しますね!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...
もくじ
香川県綾川町・道の駅滝宮のヤドンのポケフタはこちらだよ!


・ヤドン



ここではうどんを提供してくれるヤドンがいました!
こちらの道の駅では、ヤドンのお揚げを提供してくれる、「さぬきうどんの駅 綾川」というお店があります。
大人気で混雑していました。
香川県綾川町・道の駅滝宮のヤドンのポケフタの設置場所


香川県綾川町のヤドンのポケフタは、道の駅滝宮内に設置されています。
定休日が火曜日です!
営業時間は、道の駅滝宮のHPで確認してみてください!
道の駅滝宮のHP
駐車場:83台(無料)


公園内には「滝宮の念仏踊りの像」がありました。
ポケフタはこの像の前に設置されています!
香川県には雨が少なく水不足で悩まされ、雨乞いのため念仏を唱えながら踊って、祈りを捧げていたそうです。


ポケフタの横には、ポストと公衆電話があるお手洗いがあるので、
発見しやすいと思います!
ヤドンのポケフタが設置されている香川県綾川町とは?
綾川町は香川県のほぼ中心に位置する町で、讃岐うどん発祥の地として知られています。
また、県下最長の河川である綾川が北流しており、
上流に沿う柏原渓谷は、讃岐百景の一つになっています。
キャンプ村「tatutaの森」もあり、川、森遊びにふさわしい渓谷です。綾川町では、食も自然も満喫することができます。



香川県についてはこちらの記事でも紹介しているので参考にしてみてくださいね!
あわせて読みたい




ヤドキングとヤドン【ポケモンマンホール香川県観音寺市】のポケふたの設置場所は?
今回ご紹介するのは、香川県観音寺市ヤドキングとヤドンのポケふたについてです! 2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命されました。香川県の特産品である「うど...
まとめ
道の駅滝宮に設置の、香川県綾川のヤドンポケフタについてご紹介しました!
うどんとともに描かれているヤドンが可愛いです。
ぜひみにいってみてくださいね!
あわせて読みたい




ポケふた|全国のポケモンマンホール一覧!設置場所を詳しくご紹介!
「ポケふた」ことポケモンマンホール。 ポケふたは、さまざまなポケモンがデザインされた特別なマンホールですが、とても可愛いですよね! https://ogurigo.jp/what-is-...
あわせて読みたい




ポケふたとはなんのマンホール?目的は何で全国に何枚ある?きっかけは何?
ポケふたを知っていますか? 全国で次々に発見されていてポケふた巡りをしている人も! という私も存在を知ってからは『ポケふた』にハマっています! 本記事ではポケふ...