ウェスティンルスツリゾートの宿泊記!メゾネットタイプの客室や朝食

このページにはプロモーションが含まれています。
ウェスティンルスツリゾートのブログ宿泊記!マリオットボンヴォイプラチナチャレンジ6泊目!
スポンサーリンク

プラチナチャレンジ6日目になります。

ウェスティンルスツリゾートに宿泊してきました。

メゾネットタイプの客室や朝食が素晴らしかったので詳しくご紹介しますね!

202111月マリオットボンヴォイプラチナチャレンジの宣言をしました!20222月にプラチナチャレンジを達成し、プラチナエリート会員です。本記事のウェスティンルスツリゾートは、プラチナチャレンジ6泊目となります。

本記事を含むプラチナ修行の1泊から16泊目のすべては以下の記事から読んでくださいね!
マリオットプラチナチャレンジを最安で達成!おすすめホテルと宿泊実績

それでは早速、情報がたっぷりの本題に入ります!

目次も設置しているので、自分の読みたいところだけ読んでおくのもおすすめだよ!

スポンサーリンク
もくじ
  1. ウェスティンルスツリゾートの基本情報
    1. ウェスティンホテルズ&リゾーツについて
    2. ウェスティンルスツリゾート宿泊メンバー
  2. ウェスティンルスツのフロントでチェックイン!
    1. ゴールドエリート会員の特典は?
    2. チェックインから客室へ向かう途中にフィットネスエリアがあった
    3. チェックイン〜フィットネス〜エレベーターホール〜客室へ!
  3. ウェスティンルスツリゾートの客室について
    1. メゾネットタイプ階上のベッドルーム
    2. 安眠効果のあるグッズあり
    3. パジャマは2種類ある
    4. メゾネットタイプ階下のリビングルーム
    5. ウェスティンルスツリゾートからのプレゼント
    6. 階下にはシングルベッドが収納されていた
    7. カフェ・ミニキッチン・カウンターとインルームダイニングサービスなど
    8. 冷蔵庫
    9. トイレやバスルーム
  4. ウェスティンルスツリゾートの2種類の露天風呂
    1. ウェスティンからことぶきの湯(ルスツリゾートホテル&コンベンション内ノースウィング)までの道のり
    2. ルスツのパワースポットを経由
    3. ルスツプロジェクションマッピングを経由
    4. ルスツリゾートホテル内コンベンションの売店を経由(やきそば弁当)
    5. ノースウィングのフロントを経由
    6. メリーゴーランド
    7. ウェスティンルスツ温泉もよかった!
  5. ウェスティンルスツリゾートのブッフェスタイルの朝食について
  6. ウェスティンルスツリゾートの近隣のおすすめのお店
    1. ブーランジェリージン
    2. グラウビュンデン
  7. ウェスティンルスツリゾートのアクセス
  8. ウェスティンルスツリゾートの接客は?
  9. ウェスティンルスツリゾートまとめ

ウェスティンルスツリゾートの基本情報

ウェスティンリゾートの外観その①

ルスツリゾートの宿泊施設には以下の4つがあります。

ウェスティンルスツリゾートは、総面積が約820ヘクタールあり、収容人数が約3,150名規模を有する「ルスツリゾート」内にあるホテルの一つで、現在は、マリオットボンヴォイに参加のホテルです。

ウェスティンルスツリゾートの前身は1993年開業のルスツタワーホテルなのですよ。

2015年ルスツタワーホテルから「ウェスティンルスツリゾート」としてリブランドされ、2021年12月現在に至ります。

全210室ある客室全てがメゾネットタイプという豪華な作りにもワクワクするよねっ♪ 

ルスツリゾートは、スキーイン・スキーアウトが楽しめて、夏場はラフティング、マウンテンバイク、熱気球のフライトもあるらしいです。

さまざまなアクティビティを楽しんだあとの、室内浴場や露天風呂は最高ですね。

ウェスティンホテルズ&リゾーツについて

ウェスティンホテルズ&リゾーツは、マリオットインターナショナルが展開するホテルブランドで、現在は世界に37カ国に展開されています。

日本における展開は2021年12月現在以下の通りです。

もちろん日本のウェスティンホテルは全て、マリオットボンヴォイ参加のホテルだよ〜♪ 

  1. ウェスティンルスツリゾート(2015年12月5日リブランド開業)
  2. ウェスティンホテル仙台
  3. ウェスティンホテル東京
  4. ウェスティン都ホテル京都
  5. ウェスティンホテル大阪
  6. ウェスティンホテル横浜(2022年開業予定、横浜みなとみらい地区)

ウェスティンルスツリゾート宿泊メンバー

  1. マリ男(大人)
  2. オグリ子(大人)

2人とも観光があまり得意ではなく、ホテルでのんびり暮らしているように過ごすのが好きです。

なので、ウェスティンルスツリゾートは外でのアクティビティが盛んであるにも関わらず、モノレールに乗ってルスツホテル&コンベンションホテルに足を伸ばし、そこの温泉に出かけたくらいでした。

ビールとおつまみやパンを持ち込み、ホテルの客室内でのんびりしていました。

そんなのんびり私たちの宿泊記にお付き合いくださいね〜♪



スポンサーリンク

ウェスティンルスツのフロントでチェックイン!

ウェスティンルスツのフロントです。
ウェスティンルスツのエントランスからフロントに入ります。
ウェスティンルスツのフロントのソファ。
フロントの前のソファは横長です。
ウェスティンルスツのフロントです。
ウェスティンルスツのフロントです。

ゴールドエリート会員の特典は?

ウェスティンルスツリゾートでのゴールド会員特典
ウェスティンルスツリゾートでのゴールド会員特典がチェックイン時に紙面と同時に渡され説明がありました。

今回のゴールドエリート会員の特典で適用されたのは、以下の5つでした!

  1. 14:00までの無料レイトチェックアウト
  2. トラディショナルルームから、スイートへ、お部屋のアップグレード
  3. ウェルカムギフト500ポイント
  4. レストラン・バー15%割引(利用せず)
  5. 25%のボーナスポイント

スイートへのアップグレード嬉しいっ! 

チェックインから客室へ向かう途中にフィットネスエリアがあった

ウェスティンルスツのフロントから客室に向かいます。
ウェスティンルスツのフロントから客室に向かう通路です。
ウェスティンルスツのフロントから客室に向かいます。
エレベーターホールまで結構長く歩きます。

フィットネスエリアがありました!

ウェスティンルスツのフィットネスエリア
ウェスティンルスツのフィットネスエリアがありました。
ウェスティンルスツのフィットネスエリア
ウォーキングマシンなどなど。
ウェスティンルスツのフィットネスエリア
ダンベルなどなど。
ウェスティンルスツのフィットネスエリア
飲料水やAEDもあります。
ウェスティンルスツのフィットネスエリア
ストレッチポールとか鍛えるためのいろんなトレーニンググッズが盛りだくさんです!

チェックイン〜フィットネス〜エレベーターホール〜客室へ!

ウェスティンルスツのフロントから客室に向かいます。
やっとエレベーターホールへ!

ここからアップグレードした21階の客室まで一気にエレベーターで上がります。

ウェスティンルスツの客室へ。
2104号室です。お部屋へ向かいます。
ウェスティンルスツの客室へ。
中心のエレベーターホールから3方向に広がっています。
ウェスティンルスツの客室へ。
2104号室です。お部屋へ向かいます。

それではウェスティンルスツの客室をご紹介しますね〜♪



スポンサーリンク

ウェスティンルスツリゾートの客室について

ウェスティンルスツリゾートの客室の種類です。
ウェスティンルスツリゾートの客室の種類です!低層階から高層階にアップグレード!

メゾネットタイプなので、最上階の23階の下は21階、19階と続きます。

客室は15種類ありますよ〜!

トラディショナル(ベッド4台)1ベッドルーム2階式ロフト、低層階94㎡
デラックス(ベッド3台)1ベッドルーム2階式ロフト、中層階88㎡
スイート(キングベッド1台)1ベッドルーム2階建てスイート、高層階(今回アップグレードしたのはこちら!)76㎡
トラディショナルツイン/シングル2台1ベッドルーム2階式ロフト76㎡
トラディショナル(ベッド5台)2ベッド2階式ロフト、低層階108㎡
デラックス(ベッド4台)1ベッドルーム2階式ロフト、中層階94㎡
スイート(ベッド3台)1ベッドルーム2階建てスイート、高層階88㎡
トラディショナルルーム(キングベッド1台)1ベッドルーム2階式ロフト(今回予約したのはこちら!)76㎡
デラックス(ベッド2台)1ベッドルーム2階式ロフト、中層階76㎡
デラックス(ベッド5台)2ベッドルーム2階式ロフト、中層階108㎡
スイート(ベッド4台)1ベッドルーム2階建てスイート、高層階94㎡
トラディショナル(ベッド3台)1ベッドルーム2階式ロフト、低層階88㎡
デラックス(キングベッド1台)1ベッドルーム2階式ロフト、中層階76㎡
スイート(ベッド2台)1ベッドルーム2階建てスイート、高層階76㎡
プレミアムスイート(ベッド5台)2ベッドルーム2階建てスイート108㎡

客室アップグレードは、部屋の広さは変わりませんが、低層階から高層階にアップグレードしました。

部屋の内容はトラディショナルと変化はないようですが、高層階になるだけで「スイート」という名称に変わるのですね〜♪

確かに高層階からの景観は素敵です!

ウェスティンルスツのメゾネットタイプの客室の高層階からの景色です。
ウェスティンルスツのメゾネットタイプの客室の高層階からの景色です。

ではでは早速ですが!

ドアを開けると正面には階段がありました!
メゾネットタイプの2階に玄関があるつくりですね。

ウェスティンルスツの客室はメゾネットタイプ!
客室のドアを開けると早速階段が目の前にありました。

ドアを開けてすぐ左側にベッドルームがありましたよ♪

メゾネットタイプ階上のベッドルーム

ウェスティンルスツの客室のベッドルーム!
ベッドルームです!キングベッド!
ウェスティンルスツの客室のベッドルーム
キングベッドがある客室からの景色が最高です!
ウェスティンルスツリゾートのメゾネットタイプの客室、高層階ベッドルームからの景色です。
ウェスティンルスツリゾートのメゾネットタイプの客室、高層階ベッドルームからの景色です。
ウェスティンルスツの客室のベッドルーム。
キングベッドの横にはお水や電話やメモ帳などがありました。

ベッドルームの室内に、ルスツの天然水のペットボトルが2本おいてありました。
すべてのマリオット会員が、無料でいただけるようです♪

コンパクトなクローゼット内に、サンダルやスリッパがありましたよ。

ウェスティンルスツの客室内にあったスリッパなど。
スリッパやサンダル。
ウェスティンルスツリゾートのスリッパ
ウェスティンのスリッパです。

今回は開封せずに、サンダルで過ごしました。

ウェスティンルスツの客室内にあったハンガーやパジャマ類。
客室内にあったハンガーやパジャマ類、ワンピースタイプと作務衣の2種類ありました。
ウェスティンルスツリゾートの枕
枕は高めです。
ウェスティンルスツリゾートのベッドルームにあるテレビ。
テレビは客室に2台あります。

テレビは階下のリビングにもう1台ありますよ!

ウェスティンルスツリゾートのベッドルームからの眺めも最高です。
ウェスティンルスツリゾートのベッドルームからの眺めも最高です。

安眠効果のあるグッズあり

ウェスティンルスツリゾートのベッドルームにおいてあったハーブ?
安眠効果があるハーブのオイル

ベッドルームには「ラベンダーバーム」というリラックス効果があるオイルがおいてありました。

ラベンダー油が主成分で、お好みが分かれそうですが、私は好きな香りでした。

パジャマは2種類ある

ウェスティンルスツリゾートのパジャマ
ウェスティンルスツリゾートのパジャマ①ワンピースタイプ
ウェスティンルスツリゾートのパジャマ
ウェスティンルスツリゾートのパジャマ②作務衣

パジャマは作務衣が嬉しい!(足元が暖かいので♪)

ウェスティンルスツリゾートのパジャマ
2種類のパジャマを広げるとこんな感じです。

結局私はパジャマその②の作務衣を着て過ごしました!

では早速階下に降りてみます〜♪

メゾネットタイプ階下のリビングルーム

ウェスティンルスツリゾート,メゾネットタイプの階下の様子。
ウェスティンルスツリゾートのメゾネットタイプの階下。
ウェスティンルスツのメゾネットタイプの客室。
階下に降りてゆきます!可愛いテーブルやソファが見えてきました。
ウェスティンルスツリゾートの階下へ降りてきた。
ふと見上げると、天井が高い!

階下について天井を見上げると、天井が高くて感動しました!

贅沢な空間ですよね〜♪

大人が足を伸ばして寝ることもできる長いソファの他に1人がけのソファが2つありました。

座り心地がよく、程よい硬さがお気に入りです。

降りてきた階段と、この長いソファの位置関係はこんな感じですよ。

ウェスティンルスツリゾート,メゾネットタイプの階段とソファ。
階段と長いタイプのソファです。

丸テーブルもかわいいですよね〜♪

ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアです
階下にもテレビがあります。
ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下に空気清浄機もあります。
空気清浄機は階上のベッドルームエリアにもありました。

テーブルの上には、ホテルからのプレゼントも!

ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアです
テーブルの上にはプレゼントが!

プレゼントについて詳しくみてみましょう!


スポンサーリンク

ウェスティンルスツリゾートからのプレゼント

ウェスティンルスツリゾートからのプレゼント。
ウェスティンルスツリゾートからのプレゼント。

タイ発ウェルネスブランドの「HARNN」(ハーン)

ウェスティンルスツリゾートのアメニティのプレゼント
タイ発ウェルネスブランドの「HARNN」

このトリプルアメニティ、嬉しすぎる!

北海道にいながらタイのブランドに会えるのって感動!

特にレモングラスとライスブランのナチュラルソープの香りは、タイを思い出させます。

それと、心のこもったオリジナルスイーツのプレゼントも!

ウェスティンルスツリゾートの焼き菓子のプレゼント
焼き菓子のプレゼントも嬉しい!
ウェスティンルスツリゾートの焼き菓子のプレゼント
心のこもったお手紙と一緒に焼き菓子のプレゼント!

こういうおもてなしにキュンとくる私。

ホスピタリティの高さがこういうところに出ますよね〜♪

階下にはシングルベッドが収納されていた

ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアです
階下にはシングルベッドも収納されていた!
ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアのシングルベッドです。
シングルベッドが出てきた!

ほお〜〜!このスイートルームには、4人〜5人は宿泊できるという感じですね!

2人で贅沢に使わせてもらいました。

カフェ・ミニキッチン・カウンターとインルームダイニングサービスなど

ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアのミニキッチンです。
ミニキッチン的な。シンクがありました。

キッチンとまではいかないかもしれませんが、リビングルームにシンクがありました。

ウェスティンルスツリゾートのお食事案内。
ルームサービス。

「インルームダイニングサービスメニュー」

あ、こういうのはこのご時世嬉しいですね。

レストランでは食べたくないという方も増えていそうだし。

ところで、パソコンで執筆作業できそうなデスクはないのかな〜?

お!キッチンとまではいかないシンクと、カウンターがセットになっていますね。
コーヒーや紅茶を淹れたり、持ち込んだ食材を広げるなどに、十分な広さですね。

この客室にはデスクがないので、このカウンターをデスク代わりにしようかな?

ノマドワーカー的視点が出てしまいましたが(笑)、デスクスペースもゆったりあると申し分ないですね。

ウェスティンルスツリゾートのメゾネット階下のリビングエリアのミニキッチン周辺にあるBluetooth機器など。
SONYのBluetooth機器など。

SONYのBluetooth機器をペアリングして音楽が聴けます。

音はよかったです♪

ではシンク周りです。

ネスプレッソマシン
ネスプレッソマシン
ポットです
ポットもあります。
ウェスティンルスツリゾートにある紅茶です。
紅茶はAHMAD TEA!

ネスプレッソでは、ディカフェ(ノンカフェインのコーヒー)やエスプレッソもいただけます。

カフェの種類が豊富ですね〜!

英国紅茶ブランドのAHMAD TEA(アーマッドティー)が嬉しいなあ。

個人的なアールグレイが大好きなのですが、アーマッドティーのアールグレイはとても美味しかったです。

ウェスティンルスツリゾートのキッチンいあらの景色です。
キッチンからの景色も綺麗でした!


スポンサーリンク

冷蔵庫

ウェスティンルスツリゾートの冷蔵庫です。
冷蔵庫が見つけづらかったです。
ウェスティンルスツリゾートの冷蔵庫です。
ウェスティンルスツリゾートの冷蔵庫です。
グラスが多くあります。

冷蔵庫はネスプレッソの下に潜んでいました。

冷蔵庫と直角になっている壁は食器棚になっていて、2種類のグラスが2脚ずつと、コーヒーカップ2個が収納されていました。

お皿やフォーク、スプーン、お箸などは、フロントに電話するとすぐに届けてくださいましたよ。

ウェスティンルスツリゾートのリビングルームです。
リビングルームでコーヒータイム♪

トイレやバスルーム

ウェスティンルスツリゾートのトイレです。
トイレは普通だけど清潔でよき。

トイレは古いタイプですが、清潔で問題ないです。広さも十分!

ウェスティンルスツリゾートの洗面台です。
ウェスティンルスツリゾートのスイートルームの洗面台です。

バスルームの洗面台は2つで、ここは歯を磨くだけになりました。
4人並んでも十分スペースがある感じでしたよ。

ウェスティンルスツリゾートのバスルームです。
ウェスティンルスツリゾートのバスルーム、アメニティがたくさん!

プレゼントのタイブランドのアメニティもあり、2種類もあって嬉しいです!

ウェスティンルスツリゾートのバスルームの下の体重計です。
洗面台の下に体重計もありました。

体重計の向こうに金庫があるの、わかりますか?

1階にもクローゼットがあり、その中が金庫の場所となっています。
クローゼットは少し小さめで使いにくいかもしれませんね。
コートなどは、玄関にあるコート掛けを使用するのが良いと思います。

ウェスティンルスツリゾートのバスルームのシャワールームです。
シャワーは温泉に入ったので使用しませんでした。
ウェスティンルスツリゾートのバスルームの浴槽など。
ウェスティンルスツリゾートのバスルームの浴槽。

温泉に入ったのでこちらのバスルームは使用しませんでした。

お風呂はシンプルな日本式のお風呂って感じでしょうか。

湯船は広めですね。

ドライヤーです。

ウェスティンルスツリゾートのドライヤー
ウェスティンルスツリゾートのドライヤーです。

ドライヤーが収納されている巾着袋、布質もイラストもよきよき♪

ウェスティンルスツリゾートの鏡
メイクするときに重宝しそう!

バスルーム内もとても充実していたのですが、到着当日と、翌日に、それぞれ違う2種類の温泉を利用したので、お部屋内のバスルームは、歯を磨くくらいしか使いませんでした。

スキンケアやメイクなども温泉のパウダーエリアを利用していたので。

というわけで、利用した2種類の温泉についてご案内しますね〜♪



スポンサーリンク

ウェスティンルスツリゾートの2種類の露天風呂

ルスツリゾートマップ
ルスツリゾートのHPより引用させていただきました。
  1. ことぶきの湯(ルスツリゾートホテル&コンベンション内、ノースウィング6階)14:00〜深夜1:00、翌朝6:00〜9:00
  2. ウェスティンルスツ温泉(ウェスティンルスツリゾート2階)5:00〜10:00、14:00〜01:00)

ウェスティンルスツに宿泊しながら、ルスツリゾートホテル&コンベンション内の温泉と、ウェスティンルスツ温泉を2ヵ所利用できるのは贅沢ですよね!

温泉がだ〜いすきな私にとっては嬉しすぎる!

というわけで、到着日は、足を伸ばして、①のことぶきの湯までモノレール+歩きでのんびりお散歩がてら向かったのだ! 

ウェスティンからことぶきの湯(ルスツリゾートホテル&コンベンション内ノースウィング)までの道のり

ウェスティンルスツのモノレール乗り場
ウェスティンルスツのモノレール乗り場

まずは、ウェスティンのロビーを中心に、客室側とは反対側のモノレール乗り場まで向かいます。

ウェスティンルスツのモノレール乗り場
ウェスティンルスツのモノレール!

モノレールに乗るために、予約はいりません。(2021年11月末は閑散期?誰もいませんでした。)

係員を呼ぶためのボタンがあって、そのボタンを押したら、モノレールを操縦するホテル員の方が来てくれました。

モノレールはすぐに出発、ズンズンと斜面なども経過しながら、ルスツリゾートホテル&コンベンションに到着。

到着してすぐに目に止まったのは、この看板です。

ルスツリゾートホテル&コンベンションの道案内。
ルスツリゾートホテル&コンベンションの案内。

ルスツリゾートって本当に広いんだな〜!

ルスツのパワースポットを経由

ルスツのパワースポット
ルスツのパワースポット!

全く予定していなく、ルスツのパワースポットなるものを発見!

ルスツのパワースポット綺麗!
ルスツのパワースポット綺麗!

わ〜〜〜!イルミネーションが綺麗!

この日、ベタ雪がガッチリ残っていたのも関わらず、さらに奥のイルミネーションも写真に納めたいと!

スニーカーのマリ男くんと強行してイルミネーションを見にいきました!
※ブーツなどの冬履を強く推奨します!

ルスツのパワースポット
ツリーのイルミネーション綺麗!

わ〜〜〜〜!!!(嬉)

寒かったけれど、これから温泉だしね〜!

ルスツプロジェクションマッピングを経由

ルスツのプロジェクトマッピング!
ルスツのプロジェクトマッピング!

ルスツのパワースポットを後に温泉に向かいます。
少し歩いてゆくと、プロジェクションマッピングとやらが!

プロジェクションマッピングとは、ホテルの壁面50m×13mの巨大なガラスへ投影するもの。

アイヌの物語と音楽をベースに自然豊かな北海道を表現してくれるものらしいです。

屋外はパノラマ映像、屋内は幻想的な映像空間と、違う見え方で鑑賞できるそうです。

プロジェクトマッピング北海道ルスツリゾート
プロジェクションマッピング北海道ルスツリゾート。ルスツリゾートのHPより引用させていただきました。
プロジェクトマッピング北海道ルスツリゾート
プロジェクションマッピング屋内の様子、ルスツリゾートのHPより引用させていただきました。

参考:プロジェクションマッピング

ルスツリゾートのプロジェクトマッピング
ルスツリゾートのプロジェクションマッピング、実際に私たちが見た屋内からの様子です。
開催日時2021/11/27(土)〜2022/4/2(土)
開催場所ルスツリゾートホテル&コンベンション
備考荒天時は中止となる場合がある

思いがけず、嬉しい体験ができました!

ルスツリゾートホテル内コンベンションの売店を経由(やきそば弁当)

ルスツリゾートの売店で販売のやきそば弁当
北海道といえばのやきそば弁当!
ルスツリゾートの売店で販売の赤いきつねとか緑のたぬきとか。
赤いきつねと緑のたぬき。
ルスツリゾートの売店で販売のSapporoクラシック。
ルスツリゾートの売店で販売のSapporoクラシック。
ルスツリゾートの売店で販売の北海道限定のガラナ。
ガラナも北海道限定。

ルスツリゾートホテル内には、スキー用品を専門に扱うお店や、北海道ならではのお店、ウェスティンならではのお店など、13のショップがあります。

お土産を買うには困らない品ぞろえです。

ことぶきの湯まで到着するまでに、寄り道ばかりしましたが、想定外のことに楽しくなりました。

ルスツリゾートのことぶきの湯に入るために、ノースウィングのフロントで入浴するためのチケットを手に入れます。
コンベンション内ノースウイングのことぶきの湯に入るために、ノースウィングのフロントで入浴するためのチケットを手に入れます。

ここでノースフロントにいくまでのエレベーターをあがってゆきます。

ノースウィングのフロントを経由

ルスツリゾートのことぶきの湯に入るために、ノースウィングのフロントで入浴するためのチケットを手に入れます。
ことぶきの湯に入場するまでのチケットゲット!

エレベーターをあがると、ノースフロントのホテルの方が待ち受けていたかのように「温泉に入られますか?」と駆け寄ってくださり、ことぶきの湯の入場カードキーをくれます。

ルスツリゾートのことぶきの湯に入るための案内板。
ルスツリゾートのことぶきの湯に入るための案内板。
ルスツリゾートのことぶきの湯に入るためエレベーターを上がります。
ルスツリゾートのことぶきの湯に入るためさらにエレベーターを上がります。
ルスツリゾートのことぶきの湯に入るためエレベーターを上がります。
さらに専用のエレベーターを上がります。

なかなか遠いです(笑)。ことぶきの湯!

エレベーターで6階に到着すると、素敵なソファ類があります。
エレベーターで6階に到着すると、素敵なソファ類があります。

途中、結婚式場の待合などもありましたね。

エレベーターで6階に到着。ことぶきの湯までのあと一息です。
エレベーターで6階に到着。ことぶきの湯までのあと一息です。
ルスツリゾートコンベンションホテルの温泉、ことぶきの湯
ルスツリゾートコンベンションホテルの温泉、ことぶきの湯到着!
ルスツリゾートコンベンションホテルの温泉、ことぶきの湯
ルスツリゾートコンベンションホテルの温泉、ことぶきの湯女湯です。

やっとついた温泉は最高でした。

ルスツの大自然を目の前に眺める露天風呂が特に!

屋内にはアロマの香りのジャクジーがあったり、いい香りで溢れていて寛ぐことができました。
洗い場が20名以上分あったような。かなり広いです。

ルスツリゾートコンベンションホテルことぶきの湯
ルスツリゾートコンベンションホテルことぶきの湯では、カードキーを返却するBOXがありました。

帰りはカードキーを専用のBOXに返却します。

メリーゴーランド

ルスツリゾートコンベンションホテル内のメリーゴーランドです。
ルスツリゾートコンベンションホテル内のメリーゴーランドです。

帰りはまた長い距離を戻ります。

途中、ルスツリゾートコンベンションホテル内の名物、メリーゴーランドをみて(運行休止中でした。)

ルスツリゾートコンベンションホテルのモノレール
ルスツリゾートコンベンションホテルのモノレール乗り場です。
ルスツリゾートコンベンションホテルのモノレール
モノレールに乗って再び帰ります。

モノレールがいなくても、緑のボタンを押せば、数分ほどで到着します。

ちょっとした長旅でしたが、想定外のおもしろ経由満載で、さらに露天風呂が最高だったので、来た甲斐があったな〜と思いました。

ウェスティンルスツ温泉もよかった!

翌日は、ウェスティンルスツ温泉(ウェスティンルスツリゾート2階)5:00〜10:00、14:00〜01:00)へ。

朝食前に露天風呂を楽しみましたが、これまた最高です。

北海道の寒い時期の露天風呂は、温かさと極寒のギャップが最高です。
景色も北海道らしい白樺の林や山々を見渡せて開放感もありますよ♪



スポンサーリンク

ウェスティンルスツリゾートのブッフェスタイルの朝食について

ウェスティンルスツリゾートのオールデイダイニングのアトリウム
ウェスティンルスツリゾートのオールデイダイニングのアトリウム

ウェスティンルスツリゾートには、4つのレストラン・バーがあります。

  1. オールデイダイニング アトリウム
  2. ロビーラウンジ アトリウム
  3. 日本料理 風花
  4. 鉄板焼き 風花

今回の朝食会場はアトリウムでした。

レストランの朝食メニューについては、以下の「朝食レポート」をご覧ください♪美味しそうな北海道の旬のお野菜たっぷりです!

ウェスティンルスツリゾートの近隣のおすすめのお店

ウェスティンルスツには近隣におすすめのお店がたくさんあります。

今回は近隣のおすすめのお店を2店舗ご紹介しますね!

  1. ブーランジェリージン(Boulangerie JIN)
  2. おやつとサンドイッチのお店グラウビュンデン(Graubunden)

ブーランジェリージン

日曜と月曜が定休です。

営業時間は9:00〜17:00です。

ブーランジェリージンの外観です。
ブーランジェリージンの外観は薪が積んであります。
ブーランジェリージンの外観です。
ブーランジェリージンの外観はどこを撮影しても絵になります。

店内は撮影禁止です。

お持ち帰りし、ホテルで食べました。

ブーランジェリージンで購入したもの。

オグリ子はオレンジピールが入ったドライフルーツとくるみが好きすぎで、パクパク食べていたら、気がついたらなくなっていました。

じゃがいものパンも気泡が絶妙でじゃがいもの香りがよく美味しかったです。

店主もこちらからの質問に丁寧に対応してくれ、とても嬉しくなりました。

かなり本格派のクロワッサンやハード系のパンやバケットがメインですね。
こってり系の総菜パンをイメージしていくと残念な結果になります(笑)。

北海道産小麦や素材にこだわる方、本格的なパンを楽しみたい方、クロワッサンが好きな方は、喜んでもらえると思います。

ウェスティンルスツリゾートから車で16分だよ

グラウビュンデン

定休日は水曜日と木曜日です。クリスマス期間中はオープンしています。

営業時間は8:00〜17:00(LO16:30)なので、モーニングに伺っても良いですね!

グラウビュンデンの外観です。
グラウビュンデンの外観です。
グラウビュンデンのメニューです。
グラウビュンデンのメニューです。

ベーグル、ライ麦パン、ソフトフランスパン、フランスパンの4種類からパンを選べるのですが、私は一日限定20食のクロッフルプレートを選びました。

初めて食べたクロッフルです
クロッフルを注文!

クリームチーズトマトアボカドオリーブのクロッフルプレートです。

トマトも大好きだし、クロワッサンも大好きなので、このクロッフルプレートは大正解でした!
甘さが控えめで、フランスの発酵バターの香りがクリームチーズトマトアボカドオリーブの酸味とマッチして食べやすい。ペロリと平らげてしまいました。

グラウビュンデン、チーズオムレツをライ麦パンでサンド
グラウビュンデン、チーズオムレツをライ麦パンでサンド

僕はライ麦パンにチーズオムレツ、ホットチリをトッピングしたよ! 

オムレツはしっかりと火が通っていますが、食感はフワフワで滑らかでした。
チーズもたっぷり、ケチャップでオーソドックスな味付けです。

トッピングのホットチリは、サルサソースで適度なピリ辛です。
トマトの酸味が効いていて、ほど良いアクセントで美味しさを引きたてました。

食事をすると1人あたりで1,000円から2,000円くらいでしょうか。
ボリュームはかなりあって、海外のカフェのサイズ感。お店の雰囲気も海外な感じ!
男性でも十分に満足できる量だと思いますよ。

ケーキなどのスイーツから、ベーコンやソーセージ、エッグ、チキンなどのしっかり食事系パンまで、幅広く楽しめると思います。

ウェスティンルスツから車で30分くらいです。
ウェスティンルスツの近隣には魅力的なお店がたくさんあります。

今回おすすめの2店をご紹介しましたが、まだまだ魅力的な近隣店はたくさんあるので、発掘してみてくださいね〜!

ちなみに車でいけるものばかりを紹介しました。

徒歩でいける範囲のものはかなり限られてしまいますが、敷地内がとても広いので、十分満足できるくらい遊べるのではないかと思いますし、お食事も、レストランや売店がたくさんあるので、困りませんね!


スポンサーリンク

ウェスティンルスツリゾートのアクセス

新千歳空港と札幌駅から有料ではありますがシャトルバスがあります。

このご時世なので変動があると思います。

シャトルバスを希望される場合は、HPや電話で確認してくださいね。

シャトルバスは、サマーシーズンと、ウィンターシーズンと運行時刻が変わるので、それぞれチェックしておきましょう!

予約は上記からできます。
お問い合わせ ビッグランズデスク011-223-5830

ちなみに、新千歳空港、札幌市内、小樽市内からの車での移動時間は以下の通りです。

  • 新千歳空港から約1時間半
  • 札幌市内から車で約1時間半
  • 小樽市内から車で約1時間40分

私たちは札幌市内から、ジンやグラウビュンデンに寄り道しながら向かったので、もっと時間がかかりました。

ウェスティンルスツリゾートの接客は?

プラチナチャレンジを試みる前に、キロロトリビュートポートフォリオに宿泊したことがあったのですが、外国人のスタッフさんが多かったのですよね。

ルスツでは数名の外国人スタッフさんを見かけましたが、ほとんどが日本人スタッフでしたよ。

スタッフさんの対応はとてもよく、話しやすくフレンドリー!

北海道の人は優しくて穏やかという評判も多いですよね。
外国人の方も、もちろん日本語が上手で感じが良い方ばかりでしたよ。

おかげでリラックスした時間を過ごすことができて、ウェスティンルスツリゾートのホテルスタッフの方にはとても感謝しています。

ウェスティンルスツリゾートまとめ

ウェスティンホテルにおける親会社はそれぞれ違うようです。

サービスの質が統一されているわけでもないのでしょうかね。

しかし、多くのウェスティンホテル宿泊のブログ宿泊記を読んでみると、みなさん、期待以上の体験に感動されていることが伺えます。

ウェスティンホテルは、ホテルランクでは「ラグジュアリー」に分類されていますが、中でもウェスティンルスツリゾートは、国内では珍しいメゾネットタイプで、これは希少で価値がありますよね〜。
建物自体は古く、施設や設備など、デザインも古いようですが、全体的には清潔感もあり洗練された印象でした。

メゾネットタイプだと、大家族で宿泊!というイメージがありますが、そんなことはありません。

大人数はもちろん、大人2人でも広々とした空間で、ゆったりと充実した時間を過ごすことができました!

この宿泊に不満はほとんどないけれど、あえていうならば、メゾネットタイプの階上にトイレがあったらいいなってことくらい。 

ウェスティンホテルの宿泊はルスツリゾートが初めてでした。
プラチナチャレンジでプラチナエリートを達成した際に、ルスツリゾート以外のウェスティンホテルに宿泊するのがとても楽しみです。

とても長くなりましたが、ここまでお読みいただき本当にありがとうございました!
ウェスティンルスツリゾートのホスピタリティを感じてみてくださいね! 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ
  1. ウェスティンルスツリゾートの基本情報
    1. ウェスティンホテルズ&リゾーツについて
    2. ウェスティンルスツリゾート宿泊メンバー
  2. ウェスティンルスツのフロントでチェックイン!
    1. ゴールドエリート会員の特典は?
    2. チェックインから客室へ向かう途中にフィットネスエリアがあった
    3. チェックイン〜フィットネス〜エレベーターホール〜客室へ!
  3. ウェスティンルスツリゾートの客室について
    1. メゾネットタイプ階上のベッドルーム
    2. 安眠効果のあるグッズあり
    3. パジャマは2種類ある
    4. メゾネットタイプ階下のリビングルーム
    5. ウェスティンルスツリゾートからのプレゼント
    6. 階下にはシングルベッドが収納されていた
    7. カフェ・ミニキッチン・カウンターとインルームダイニングサービスなど
    8. 冷蔵庫
    9. トイレやバスルーム
  4. ウェスティンルスツリゾートの2種類の露天風呂
    1. ウェスティンからことぶきの湯(ルスツリゾートホテル&コンベンション内ノースウィング)までの道のり
    2. ルスツのパワースポットを経由
    3. ルスツプロジェクションマッピングを経由
    4. ルスツリゾートホテル内コンベンションの売店を経由(やきそば弁当)
    5. ノースウィングのフロントを経由
    6. メリーゴーランド
    7. ウェスティンルスツ温泉もよかった!
  5. ウェスティンルスツリゾートのブッフェスタイルの朝食について
  6. ウェスティンルスツリゾートの近隣のおすすめのお店
    1. ブーランジェリージン
    2. グラウビュンデン
  7. ウェスティンルスツリゾートのアクセス
  8. ウェスティンルスツリゾートの接客は?
  9. ウェスティンルスツリゾートまとめ