この記事は2022年8月10日に更新しました。
2021年11月2日にプラチナチャレンジ宣言をし、2022年2月10日にプラチナチャレンジ16泊を達成しました!
2022年6月現在では、宿泊実績50泊でもプラチナエリートを達成して、ホテルステイを楽しんでいます♪
プラチナチャレンジを達成後、全国のマリオットホテルでプラチナエリート特典を体験し、改めてプラチナチャレンジに参加して良かったと感じています!
いつまでもプラチナエリート会員でいようと思う今日この頃です。
年間宿泊実績でもプラチナエリートを達成して、
2022年12月までには75泊の実績を積んでチタンエリートも達成するよ♪
記事を楽しみにしてくださったら嬉しいです!
マリオットボンヴォイ|日本国内ホテル一覧【最新版】体験記まとめ!
さて、今回はマリオットプラチナチャレンジの最安クラスの料金や実質料金、おすすめホテルや最安プランなどをご紹介しようと思います!
この記事でわかることは以下の通りです!
- 著者がプラチナチャレンジで宿泊した、最安クラスのマリオットホテルと料金・獲得ポイント
- プラチナチャレンジで宿泊したい、マリオット日本国内おすすめホテルと最安プラン
お金だけでは買えない価値を味わう時間や、いろいろなホテルに宿泊することで、自分の好みのホテルもわかるようになってきました。
プラチナチャレンジを達成して、特典を満喫することをおすすめします!
プラチナ修行の結果や最安プラン、おすすめホテルに行く前に!
プラチナ修行の詳細や知識を深めておきたい方は、以下の記事を先に読んで戻って来てくださると、さらに理解が深まります♪
マリオットボンヴォイのプラチナ修行とは?最新プラチナチャレンジ徹底解説!
スポンサーリンク
マリオットプラチナチャレンジを最安で達成!
マリオットプラチナチャレンジを最安で達成!
今回、私たちのプラチナチャレンジは単なるホテル修行ではなく、あくまでも楽しんで旅行することが大前提での最安プランです♪
旅が好きなので、出来るだけ多くの地域や初訪問の最安クラスのホテルを中心に選んで、かつコスパも追求してみました!
体感的にも修行要素はまるで無く、楽しくワクワクしながらホテルステイを楽しみました♪
最安は最安でも、プラチナチャレンジを最安で達成する為のプランは、ザックリ大きく分けると以下のどちらかに当てはまると思います。
- とにかく最安値、宿泊費を最安に抑えたい。
- 旅を楽しみながら、宿泊費を出来るだけ最安レベルに抑えたい。
私たちは②に当てはまりますね!
私たちの体験談を解説した後に、とにかく安くの①と旅も楽しむ②のどちらも、おすすめホテルを含めて順に提案してゆきますね♪
はじめに、私たちの体験と実績からご紹介します♪
プラチナチャレンジで宿泊したホテル一覧と費用・獲得ポイント
それでは、体験した結論から!
実際に宿泊したホテルの費用と獲得ポイント、ポイントの還元率、ポイントを差し引いた実質費用をまとめました!
プラチナチャレンジ実績表① | |||
記号 | プラチナチャレンジ各項目 | 計算式 | 結果 |
A | ホテル16泊分の宿泊費 | ー | 248,323円 |
B | 1泊当たり宿泊費 | A÷16 | 15,520円 |
C | 1人当たり宿泊費(2名1室利用) | B÷2 | 7,760円 |
D | 宿泊で獲得したポイント | ー | 40,395P |
E | 宿泊で獲得したポイント還元率 | D÷A | 16.3% |
F | マリオットアメックスプレミアムカードのポイント還元率 | ー | 6% |
G | マリオットアメックプレミアムカード決済で獲得したポイント | A×F | 14,899P |
H | 宿泊+カード決済の獲得ポイント | D+G | 55,294P |
I | 宿泊+カード決済で獲得したポイント還元率 | H÷A | 22.3% |
J | ※【実質費用】ホテル16泊分の宿泊費 | A-H | 193,029円 |
K | ※【実質費用】1泊当たり宿泊費 | J÷16 | 12,064円 |
L | ※【実質費用】1人当たり宿泊費 (2名1室利用) | K÷2 | 6,032円 |
※1ポイント1円換算
最安クラスのホテルをメインに、2名一室で宿泊し、状況により朝食を付けるプランも選択しながらスケジューリングしました。
プラチナチャレンジスタートから約3ヶ月強の間に、数カ所の地域を数回に分けて旅しながら、同じホテルに泊まらないように移動してゆきましたよ♪
各項目の詳しい解説は後述しますね!
スポンサーリンク
プラチナチャレンジで宿泊したホテル詳細・一覧
マリオットプラチナチャレンジで宿泊した14のホテルと費用、獲得したマリオットボンヴォイポイントを一覧にしてご紹介します!
1つのホテルに16泊でも達成です。
それでは、今回のホテル修行の内容をご覧ください!
プラチナチャレンジ実績表② | ||||
宿泊 | ホテル名 | 費用 | マリオットボンヴォイポイント(内訳) | 体験記 |
1泊目 | フェアフィールドバイマリオット札幌 | 12,870円 (朝食付き) | 計2720ポイント ・ベースポイント776 ・エリートボーナス194 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
2泊目 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 10,900円 (朝食付き) | 計2965ポイント ・ベースポイント972 ・エリートボーナス243 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
3泊目 | フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港 | 15,028円 (朝食付き) | 計3116ポイント ・ベースポイント1093 ・エリートボーナス273 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
4泊目 | フェアフィールドバイマリオット岐阜郡上 | 9,801円 | 計2641ポイント ・ベースポイント713 ・エリートボーナス178 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
5泊目 | フェアフィールドバイマリオット岐阜清流里山公園 | 15,133円 (朝食ボックス・エコバッグ付き) | 計3126ポイント ・ベースポイント1101 ・エリートボーナス275 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
6泊目 | ウェスティンルスツリゾート | 26,876円 (朝食付き) | 計3866ポイント ・ベースポイント1493 ・エリートボーナス373 ・エリート特典500 ・プロモーション1500 | 体験記 |
7泊目 | フェアフィールドバイマリオット三重御浜 | 15,133円 (朝食ボックス・エコバッグ付き) | 計3126ポイント ・ベースポイント1101 ・エリートボーナス275 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
8泊目 | フェアフィールドバイマリオット三重おおだい | 9,801円 | 計2641ポイント ・ベースポイント713 ・エリートボーナス178 ・エリート特典250 ・プロモーション1500 | 体験記 |
9泊目 | 琵琶湖マリオットホテル | 22,080円 (朝食付き) | 計3983ポイント ・ベースポイント1586 ・エリートボーナス397 ・エリート特典500 ・プロモーション1500 | 体験記 |
10泊目 | フェアフィールドバイマリオット札幌 | 14,644円 | 計1330ポイント ・ベースポイント864 ・エリートボーナス216 ・エリート特典250 | 体験記 |
11泊目 | フェアフィールドバイマリオット岐阜美濃 (フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜高山荘川中止) | 10,672円 | 計1208ポイント ・ベースポイント766 ・エリートボーナス192 ・エリート特典250 | |
12泊目 | フェアフィールドバイマリオット岐阜美濃 | 10,672円 | 計1208ポイント ・ベースポイント766 ・エリートボーナス192 ・エリート特典250 | 体験記 |
13泊目 | 名古屋マリオットアソシアホテル | 25,790円 (朝食付き) | 計3123ポイント ・ベースポイント2098 ・エリートボーナス525 ・エリート特典500 | 体験記 |
14泊目 | フェアフィールドバイマリオット和歌山すさみ | 13,775円 | 計1483ポイント ・ベースポイント986 ・エリートボーナス247 ・エリート特典250 | 体験記 |
15泊目 | フェアフィールドバイマリオット和歌山串本 | 10,672円 | 計1206ポイント ・ベースポイント765 ・エリートボーナス191 ・エリート特典250 | 体験記 |
16泊目 | 南紀白浜マリオットホテル | 24,476円 (朝食付き) | 計2653ポイント ・ベースポイント1722 ・エリートボーナス431 ・エリート特典500 | 体験記 |
まとめ | 14ホテル16泊 | 248,323円(朝食付き9泊・素泊まり7泊) | 40,395マリオットボンヴォイポイント(内プロモーション分13,500P) | ー |
16泊の宿泊費の支払い合計は税込248,323円でした!
1泊当たりの費用は、15,520円でした!
1室2名での利用なので、1人当たりにすると7,760円でした。
マリオット系列ホテルの中でも、リーズナブルなブランドはセレクトブランドになります。
セレクトブランドの中でも「フェアフィールド・バイ・マリオット」や「フォーポイントバイシェラトン」は最安クラスのホテルになりますので、この2種類のホテルを中心に選び、同じ地域のマリオットホテルや興味のあるホテルも利用しました♪
【マリオットホテルブランド一覧】プラチナエリート会員特典まとめ!
2名で大半が朝食付きのプラン、料金だけで最安とはいきませんが、なかなかリーズナブルではないでしょうか!
今回の場合で、一人でプラチナチャレンジをした場合は、朝食付きのプランは約2000〜5000円前後は、一泊ごとに安くなります。
朝食付きのプランを全て素泊まりにすれば、一泊当たり4〜5千円から1万円近く安くなりますよ。最安に近づきます。
スポンサーリンク
プラチナチャレンジで獲得したマリオットボンヴォイポイント
宿泊で獲得したマリオットボンヴォイポイントは、16泊合計で40,395ポイントとなりました!
私たちは、プラチナチャレンジ以前より、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)カードを保有していますので、ゴールドエリート会員でした。
マリオットアメックスプレミアムカードは、持っているだけでゴールドエリート会員の権利がついています。
上記のプラチナチャレンジ実績表②、マリオットボンヴォイポイントの内訳にある、エリートボーナス・エリート特典のポイントは、ゴールドエリートのボーナス特典となります。
プラチナチャレンジ前半は、1ステイにつき1,500マリオットボンヴォイポイントが加算されるプロモーション期間中でしたので、追加で9泊分の13,500ポイントを獲得できるラッキーも重なりました♪
プレミアムブランドのウェスティンやマリオットホテル、シェラトン、
ラグジュアリーブランドのWホテルやJWマリオットにも、日本では宿泊出来るよ♪
宿泊費用は5万円〜6万円くらいになることも!超絶お得!
空室状況や時期にもよります。詳しくは公式サイトなどで確認してくださいね!
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで宿泊費を決済した場合のポイント
上記は、マリオットボンヴォイ会員のステイタス(ゴールドやプラチナなど)によって差はありますが、宿泊料金を現金で支払っても獲得できるポイントです。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで支払えば、カード決済分のポイントも獲得できますので、更にお得になりますね♪
マリオット系列ホテルでの宿泊やレストランなどの利用では、マリオットアメックスプレミアムカード決済金額の6%がポイントとして獲得できます。
よって、今回のプラチナチャレンジでの、カード決済分の獲得ポイントは、
248,323円×6%=14,899Pとなります。
マリオットアメックスプレミアムカードを所持し(ゴールドエリート)、カードを利用して支払った場合、獲得したポイントの合計は、
55,294P=宿泊で得たポイント(40,395P)+カード決済で得たポイント(14,899P)となりますね!
※前出のプラチナチャレンジ実績表①を参照してくださいね。
最高クラスのラグジュアリーブランド、日本国内ではザ・リッツ・カールトン大阪やセントレジス大阪にも宿泊可能だよ!
宿泊費用は6万円は超えていくこともあるね!スゴイ〜!!
空室状況や繁忙期など時期やホテルによっても変動があります。
詳細は公式サイトなどでご確認くださいね!
スポンサーリンク
プラチナチャレンジ|ポイント還元率と実質換算の宿泊費用
プラチナチャレンジ実績表①の補足になります。
マリオットボンヴォイホテル宿泊の総額に対する、
宿泊で獲得できるマリオットボンヴォイポイント還元率は、
40,395P÷248,323円=約16%と仮に現金で支払ったとしても脅威の還元率ですね!
※前出のプラチナチャレンジ実績表①のE
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで、
ホテル宿泊費用を決済して得られるポイントも含めた還元率は、
54,654P÷248,323円=約22%となりゴールドエリート時点でも驚愕の還元率です!
※前出のプラチナチャレンジ実績表①のI
ポイントをホテル宿泊に使った場合、ホテルや時期などによって大きく変動しますが、1ポイントが1円以上の価値になることもあります。
よって、仮に1ポイント1円と換算して考えると、
16泊の合計は248,323円ー54,654P=193,669円※になります。
実質1泊当たり12,104円※となり、2名一室で利用すると1人当たり6,052円※となりました。
ここが今回の私たちのプランの最安になりますね。
※前出プラチナチャレンジ実績表①のJ,K,L
外資系のホテルだけあり、1室の宿泊料金は大人2人と子供は最大2人までほぼ同じです(食事は基本人数分有料・子供無料、ホテルにより詳細は異なる)。
大人2名または子連れの方はコスパが更に良くなり、1名当たりの料金は最安になっていきますね!
超絶お得になってゆく〜!
プラチナチャレンジ|最安プランとおすすめホテル
さあ、ここからは最安のおすすめプランとおすすめホテルも提案したいと思います。
前述しましたが、プラチナチャレンジを達成する手段としては、大きく2つに分かれると思います。
- とにかく最安値、宿泊費を最安に抑えたい。
- 旅を楽しみながら、宿泊費を出来るだけ最安レベルに抑えたい。
順にいきましょう!
スポンサーリンク
①とにかく最安値|宿泊費を最安に抑えたい
とにかくコストを最安にするには、基本的には、
宿泊費の最安ホテルを最安の時期で探して16連泊、
又は2回から3回に分けて平日に連泊するのが良いですね!
マリオットのホテルランクでは、「セレクト」が最安ランクで、リーズナブルです。
「セレクト」ランクの中で、日本国内のマリオットホテルブランドでは、
- フェアフィールドバイマリオット
- フォーポイントバイシェラトン
- モクシーホテル
が最安候補になります。
マリオット公式サイトで希望のホテルの検索をしてみましょう!
マリオットボンヴォイ|日本国内ホテル一覧【最新版】体験記まとめ!
上記の記事の一覧表からホテル名をクリックすると、公式サイトのホテルページに飛びます。

予約変更可を選んで検索すると、価格の一覧と最安値が表示されます。

時期や空室状況などによって宿泊費は随時変動しています。

任意の日付をクリックすると料金が表示されます。
一人で利用される場合は、シングルルームのあるホテルでは、シングルが最安値ですね!
2人で利用される場合は、ダブルやツインルーム以上になりますが、1室の料金なので、一人当たりは半額ってことになりますね♪
コストパフォーマンスが高くなります!

日程を16泊にすれば、1泊当たりの価格とその下に合計金額が表示されます。
希望のホテルの最安期間を検索して見つけましょう!
あくまでも、目安として見てね♪
おすすめ順位 | ホテル名 | 一泊当たり 1室最安宿泊費 | 16泊合計最安宿泊費 | 一泊当たり 1室平均宿泊費 (16連泊) |
1 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 6,650円1名利用 7,885円2名利用 | 118,325円1名利用 150,015円2名利用 | 7,395円1名利用 9,375円2名利用 |
2 | フェアフィールドバイマリオット札幌 | 7,242円1名利用 8,276円2名利用 | 129,575円1名利用 139,697円2名利用 | 7,671円1名利用 8,730円2名利用 |
3 | フェアフィールドバイマリオット大阪難波 | 7,865円1名利用 8,652円2名利用 | 131,975円1名利用 144,558円2名利用 | 8,247円1名利用 9,034円2名利用 |
タイミングで掘り出し価格もあるかも〜♪
一泊当たりの宿泊料金は、2022年6月現在で検索した最安値は、おおよそ表のようになっています。
一般的に土日祝日の前日は宿泊料金が高くなる傾向がありますよね。
上記は16連泊での計算ですが、平日に何度かに分けて連泊すれば、宿泊費を更に安く出来る可能性が増えますね。
繰り返しますが、検索するタイミングや空室状況、スペシャルオファーのプランなど、価格は大きく変動することもあります!
キャンセル出来るプランであれば、公式サイトを見て、キャンペーンの変わるごとに宿泊料金をチェックすると、予約を安く見直せることがありますよ!
また、マリオットアメックスプレミアムカードを所有し、支払いに利用すれば、10%を超えるポイント還元になることも。
実質の費用がより安くなりますね!
検討されることをおすすめします♪
マリオットボンヴォイアメックス新登場でSPGアメックスは廃止!改悪?
スポンサーリンク
②旅を楽しみながら|宿泊費を出来るだけ最安レベルに抑えたい
さて、最安値を優先すると、同じホテルに連泊ということになりがちですが、せっかくなら、幾つかの地域を旅したり初宿泊のホテルも楽しみたいですよね♪
この段落の直前でおすすめした最安クラスのホテルに続き、以下は同等の料金、
おおよそ1泊1室1万円弱〜1万円前半くらいの宿泊費用のホテルになります。
- モクシー大阪新梅田
- モクシー大阪本町
- フォーポイントバイシェラトン名古屋
- モクシー京都二条
- モクシー東京錦糸町
この4つのホテルもプラチナ修行によく使われるおすすめホテルですが、こちらに合わせて、全国各地の道の駅に隣接しているフェアフィールドバイマリオットもリーズナブルでおすすめです。
フェアフィールド・バイ・マリオット・三重御浜宿泊記と道の駅の魅力も!プラチナチャレンジ7日目!
プラチナチャレンジ期間は、最大約4ヶ月間です。
例えば、毎月4泊でも16泊を達成出来ますね。
好きな地域やお住まいの地域を中心に、幾つかの地域を3〜4回旅すれば、プラチナチャレンジを楽しみながら、あっという間に費用も最安レベルで達成してしまいますよ♪
スポンサーリンク
番外編|泊まらないでプラチナチャレンジ達成
意外に少なくなさそうなのが、とにかく最速でプラチナエリートになりたい。
最安でプラチナチャレンジを達成したいけど、時間がないという人。
そんな人には、あまりおすすめではないですが笑、泊まらないで達成も可能です。
日帰りで行ける場所に最安のホテルがあれば、チェックインとチェックアウトの2回、ホテルに訪問すれば良いですね。
又は、チェックインの為に1回だけ訪問する。
チェックインは必要だけど、ホテルに詳細を話せばチェックアウトも不要な場合もあるようです。
考えてみても、ホテル側からすれば、料金を支払ってもらって、掃除や顧客対応も必要なく経費がかからないので、悪いことは何も無いですよね。
1日や2日は休みが取れるけれど、長期休暇や数日を何度も取れない、
お金でなんとかしたい、という方には良いのかも知れませんね。
※ホテルによりルールや運用が異なるかも知れませんので、予約時など事前に確認していただくことが確実です!
この方法は、最安で最速でプラチナチャレンジを成功させる方法の一つですね。
まとめ|プラチナチャレンジを最安に達成
プラチナチャレンジを最安値で達成!いかがでしたでしょうか?
私たちのプラチナチャレンジは、行ったことのない地域などで、旅と初滞在のホテルを満喫しながら、出来るだけ最安にコストパフォーマンスを重視した達成でした。
16泊の宿泊費総額は、248,323円
総獲得マリオットボンヴォイポイントは、54,654P
1泊当たりの実質宿泊費用は、12,104円
2名一室利用なので、1人当たりの実質宿泊費用は、6,052円でした!
最安プランとおすすめホテルでは、
①とにかく最安値を目指す場合
スケジュールの合う時期で最安クラスのホテル宿泊費用の最安値を探し、16連泊、または出来るだけ土日祝日の前日を避けて数回に分けて宿泊する。
最安値のおすすめホテルトップ3は、
- フォーポイントバイシェラトン函館
- フェアフィールドバイマリオット札幌
- フェアフィールドバイマリオット大阪難波
②旅を楽しみながら最安値を目指す場合
最安クラスのホテルブランドから、行きたい地域のホテルの最安値を探し、プラチナチャレンジ期間最大4ヶ月の間に月4泊程度の旅をする。
おすすめの最安クラスのホテルブランドは、
- フォーポイントバイシェラトン
- フェアフィールドバイマリオット(道の駅プロジェクト含む)
- モクシーホテル
番外編として
時間をあまり取れない、最安最短最速でプラチナエリートになりたいという方は、
泊まらないで達成する。
といった感じになります!
プラチナチャレンジを最安で達成したくなってきましたか?
ご自身に合った最安のプラチナチャレンジプランをイメージ出来ましたか?
素晴らしいホテルステイになりますように!
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!