軽井沢マリオットホテルに宿泊しました。
良い言葉をかけていただくと、それだけで良い1日になった気がします。
さてさて♪
軽井沢マリオットの建物は、メインウイング、ノースウイング、コテージの3種類あり、展望温泉付き部屋が多くあるのが魅力的です♪
この記事は、軽井沢マリオットホテルのプラチナ特典や、客室内の様子、客室内の温泉のこと、朝食について知りたい方に向けてご紹介しています。
それでは本題に入りましょう!
スポンサーリンク
軽井沢マリオットホテルのプラチナエリート特典
それでは軽井沢マリオットホテルのプラチナエリート特典をご紹介しますね♪
- ウェルカムギフト(1,000ポイント、スナック&ソフトドリンク&アイス)
- 客室のアップグレード(スイートを含む)
- ラウンジ利用無料(大人2名)
- 16時までのレイトチェックアウト(今回は14時までのレイトチェックアウトまで。混雑状況により変動します。)
- レストラン&バーの利用が20%オフ
- 無料朝食
朝食が無料になってからは適量を食べるようになりました笑。
ゴールドエリート特典
軽井沢マリオットホテルのゴールドエリート特典です。
- ウェルカムギフト500ポイント
- 客室のアップグレード(空室状況によります。)
- 14時までのレイトチェックアウト(状況によります。)
- レストラン&バーの利用が15%オフ
それではプラチナエリート特典についてひとつずつ詳しくご紹介しますね!
プラチナエリート特典①ウェルカムギフト
プラチナエリート特典として、1,000ポイントか、スナック&ソフトドリンクや、ビールをチョイスすることができました。
フロントのスタッフから「お客様はプラチナエリートですから、ラウンジにて、スナック&ビールやソフトドリンクをいただけます。1,000ポイントの方がおすすめですよ。」と教えてくれました♪
まさに!という事で、1,000ポイントを選択しました。
スポンサーリンク
プラチナエリート特典②客室のアップグレード
軽井沢マリオットホテルの客室の種類はこんなにたくさんあります。
建物 | 部屋 | 広さ | 室数 |
メインウイング | 和室 | 33㎡ | 10 |
メインウイング(今回予約したのはこちら!) | スーペリアツイン | 32㎡ | 54 |
メインウイング | スーペリアキング | 32㎡ | 8 |
コテージ | ツイン | 25㎡ | 4 |
コテージ | 温泉付キング | 28㎡ | 2 |
ノースウイング(実際に宿泊したのはこちらです。) | ビュー温泉付プレミア | 39㎡ | 28 |
ノースウイング | 露天風呂付プレミア | 39㎡ | 28 |
コテージ | 温泉付デラックスキング | 40㎡ | 2 |
コテージ | 温泉付コンフォートツイン | 46㎡ | 2 |
メインウイング | ジュニアスイート | 71㎡ | 2 |
メインウイング | エグゼクティブスイート | 78㎡ | 2 |
今回は、ノースウイングのビュー温泉付プレミアに客室がアップグレードしてくださいました!
それでは嬉しい嬉しい客室のアップグレード!
ビュー温泉付プレミアのお部屋をご紹介しますね!
ビュー温泉付プレミアのお部屋


お部屋に入ってすぐに左に洗面所とトイレがあります。
アメニティはお馴染みの「THANN(タン)」です。
タイ発の高級ナチュラルスキンケアブランドですね。

洗面所の奥にトイレがあります。

入り口からもう少し進むと、右側にクローゼットがあります。
ハンガーの下の引き出し内に、浴衣とスリッパが入っています。
温泉といえば浴衣なんでしょうね〜。
さてさて、
ハンガーは2人でちょうどか、少し余裕がある数ですね。

クローゼットと並んでカフェコーナーや冷蔵庫、金庫などがありますね。


クローゼットの向かい側にベッドがありますよ。

寝心地が最高です。

窓側から撮影するとこんな感じなんです。
和洋室って感じですね♪座敷になっているんです。

和室ではないのでしょうが。
足を伸ばしてくつろぐことができます。

和モダンテイストって感じでしょうか。

洗面とトイレは入り口側にあるんですけど、お風呂は窓側に設置されています。


温泉から見る窓からの眺望も最高でして♪
相変わらず、観光はせずにおこもりホテルステイで作業することが多いので、この和モダンテイストのお部屋は、足を伸ばしたり軽いストレッチをするにも便利なスペースでしたし、疲れたらボ〜ッと温泉に入るもよし!って感じで♪
お部屋に温泉がついている感動に浸りながら、(大袈裟?笑)のんびり過ごすことができました。
プラチナエリート特典③ラウンジ利用無料
軽井沢マリオットホテルにはクラブラウンジはないのですが、フロントとレストランの間のラウンジスペースが会場となっていました。
ではフードプレゼンテーションをご紹介しますね!
※営業時間や内容に変更があると思うので、宿泊予約時などに随時ホテルに確認したほうがよさそうです。
ティータイム11:00〜17:00
この時間帯、私たちは利用しなかったのですが、お菓子やフルーツ、ソフトドリンク、コーヒー紅茶の用意があるようです。
カクテルタイム17:00〜20:00
私たちはちょうど17:00から2時間ほど利用しました。
ではカクテルタイムのラウンジメニューをご紹介しますね!

お酒の種類は豊富です!
ビールが大好きな私たちは迷わずキリンの一番搾りを選びます♪

キャラメルやチョコレート、おやつ類。

サラダ類など食べるものも充分に揃っています。

ベーコンチーズテリーヌ、変わったメニュー!

温かいメニューも豊富!
想像以上に豪華でした。
トマトとチーズのライスボールコロッケもすごく美味しかったです!

お子様が喜びそう!

前菜、サラダ、ホットミールなど、これだけ揃えば豪華な夜ご飯です!


昼間は集中してPC作業をしているか、移動しています。
それらおつかれ〜という意味で、ラウンジでの夜ご飯&アルコール(ビール)があまりにも美味しくて。
スポンサーリンク
女性トイレはラウンジ内にあります
そうそう、女性のトイレはラウンジ内にあります。
男性のトイレはラウンジの外にあります。
実際、ラウンジの外に出て男性のトイレ周辺でウロウロどこどこ?となった私。
スタッフに聞いたら、男性トイレとは離れたところの、すぐ近くにありました。

スモールラウンジCozy Works Karuizawa
メインの1階にひっそりとある「Cozy Works」というスモールラウンジ。
ちらっと覗きましたが、誰も利用していません。
森トラストが運営するオフィスブランドのようですが、すごく綺麗でお上品な作りなのに、ちょっともったいないな〜と思いました。
プラチナエリート特典④16時までのレイトチェックアウト(14時まででした)
軽井沢マリオットのプラチナエリート、レイトチェックアウトは、最大14時までと言われました。
今回は次の予定までの移動もあったので14時のレイトチェックアウトでちょうどよかったのですが、どちらにしても、プラチナエリートになってからのレイトチェックアウトにはいつも有難いな〜って思っているのです。
プラチナエリート特典⑤レストラン&バーの利用が20%オフ
軽井沢マリオットには、「GRILL DINING G」というレストランがありますが、ディナーなどで利用するときは、20%オフで利用できます。
レストランの利用はせずだよ。
「GRILL DINING G」でディナーを楽しみたい方はこちらを参考にされてくださいね。
プラチナエリート特典⑥無料朝食
軽井沢マリオットホテルの朝食会場は「GRILL DINING G」となっています。
席は156席あります。
9時前に伺いましたが、平日に関わらず結構な人数で賑わっていましたね。
「GRILL DINING G」
営業時間
朝食:7:30〜10:00(LOは9:30かと思いきや実際は10:00ギリギリまでOK)
ディナー:17:30〜20:00
料金
朝食ビュッフェ 大人4,250円 子供2,200円(4歳〜12歳)
コンチネンタル 2,100円
アメリカン 4,600
キッズ 2,200円
朝食メニューはこちらをどうぞ♪
無料朝食|朝食メニュー(グルテンフリーもあり)

フレッシュジュースです。

グルテンフリーコーナーもありますよ。

ジャム類。
この配置がかわいい。
スポンサーリンク
1933年創業の浅野屋のパンもある

浅野屋さんのパン屋さんです。
1933年創業の老舗パン屋さんなのですね〜♪
軽井沢の地で大人気のパン屋さんのようです。
信州ご当地グルメなどその他メニュー

信州ご当地グルメも揃っていますね。

温泉卵も美味しかったです。

ローカル朝カレーも食べなくちゃ!

サバの水煮をお味噌汁に入れていただきます。
雑穀米は後ほどカレーと一緒に♪

エッグステーションでは、もちろんローカルオムレツをいただきます。

サラダ類も充実していますね!

そばを食べました。
具が充実していました。
うどんもあったような?

お子様のプレートも可愛らしく並べられています。
無料朝食で実際に食べたもの

野沢菜の入ったチーズとろとろローカルオムレツはおすすめです。

サラダ類もきちんと食べます。

和惣菜やお蕎麦なども美味しいです。

フレンチトーストはもう少ししっとりめが好きです。
さっぱりがお好きな人にはおすすめです。

パン類も充実しています。
雑穀米と朝カレーおすすめ

雑穀米と朝カレーおすすめですよ!

おかわりもしましたし!
軽井沢マリオットの朝食、バランスが良くて大満足でした。
スポンサーリンク
軽井沢マリオットとは?


軽井沢マリオットホテルは、中軽井沢エリアにあります。


「ラフォーレ倶楽部ホテル中軽井沢」がマリオットにリブランドし、全面改装して2016年7月26日にオープンしました。
ラフォーレ倶楽部は、森トラスト・ホテルズ&リゾーツが運営していますが、2013年以降、マリオット・インターナショナルと提携し、一部ホテルを同グループのブランドに順次リブランドしています。
2013年12月3日 | ホテルラフォーレ東京 | 東京マリオットホテル | 体験記 |
2015年11月2日 | ホテルラフォーレ新大阪 | コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | 体験記 |
2018年12月22日 | ラフォーレ倶楽部ホテル白馬八方 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 体験記 |
2016年7月29日 | ラフォーレ倶楽部ホテル中軽井沢 | 軽井沢マリオットホテル(今回はこちらに宿泊) | この記事です♪ |
2017年7月28日 | 総合リゾートホテルラフォーレ修繕寺のホテル棟のみ | 伊豆マリオットホテル修繕寺 | 体験記 |
2017年7月28日 | リゾートホテルラフォーレ山中湖 | 富士マリオットホテル | 体験記 |
2017年7月28日 | リゾートホテルラフォーレ南紀白浜 | 南紀白浜マリオットホテル | 体験記 |
2017年7月28日 | 総合リゾートホテルラフォーレ琵琶湖 | 琵琶湖マリオットホテル | 体験記 |
スポンサーリンク
ホテル館内施設|温泉大浴場・露天風呂
温泉大浴場・露天風呂は、メインにあります。
【温泉大浴場の営業時間】
6:00〜10:00 / 15:00〜24:00
フィットネスセンターとキッズスペースは休止中
フィットネスセンターとキッズスペースは2022年6月現在休止中です。
宿泊の際に随時確認しましょう!
アクセス
【電車】
北陸新幹線 東京から1時間10分
【無料送迎バス】
軽井沢駅南口(アウトレット側)下車送迎ターミナルにてホテルまで約15分
無料送迎バスは時期によって異なるので、公式ページを確認した方が良いですね。
軽井沢マリオットホテルまとめ

軽井沢マリオットホテルについてご紹介しましたがいかがでしたか?
朝食後に「素敵な1日を!」と言われるのはとても気持ちが良く、より素敵な1日になるような気がしますね♪
それと客室に温泉があるってことも本当に嬉しかったです。
作業後のお風呂って本当に最高なんです。
というわけで、ビュー温泉付プレミアルームが最高だったことと、ラウンジも朝食もよく、高評価のホテルでした。
もっと行きやすい場所にあれば良いのですが、なかなか行きにくい場所だからこそいいのかもしれませんよね♪
たまには騒がしい都会から離れるのもよきです♪
最後までお読みいただきありがとうございました〜!
引き続き素敵な1日をお過ごしください笑!
スポンサーリンク

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加してみました♪
ポチッと応援いただけますと嬉しすぎます!